• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ヘテロ元素インタープレイを活用する電子共役分子アレイの構築と革新的電子機能の創出

研究課題

研究課題/領域番号 25708032
研究機関九州大学

研究代表者

安田 琢麿  九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 教授 (00401175)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードヘテロ元素 / 電子共役分子 / 自己組織化 / 電荷輸送 / 有機電子デバイス
研究実績の概要

これまでの研究で、ジチエノチオフェン誘導体が自己組織的にマイクロリボン構造体を形成し、効率的な電荷輸送パスとして機能することを明らかにしてきた。今年度の研究において、類似のπ拡張チエノアセン化合物を新規に設計・合成し、溶液プロセスを用いた有機単結晶トランジスタおよび有機薄膜トランジスタの作製、電荷輸送特性の評価を行った。その結果、溶液プロセスにより作製した単結晶トランジスタにおいて、10.1 cm2/Vsの高いホール移動度を観測し、オン・オフ電流比は、10^5であり良好なp型トランジスタ特性を示した。次に、本材料を用いてディップコート法による結晶薄膜の作製と、これを活性層に用いた薄膜トランジスタの作製・評価を試みた。Spring-8を用いた微小入射角X線回折(GIXD)法等により、結晶薄膜中における分子配向性について評価したところ、分子長軸が基板に対して完全に垂直な状態で自己組織的に配列していること、さらに基板引揚方向に対して結晶b軸が水平となった異方的ヘリンボーンパッキング構造を形成していることが明らかとなった。その結果、結晶薄膜を用いた有機トランジスタにおいて、引揚水平方向のホール移動度は、7.3 cm2/Vsに達し、引揚垂直方向と比較して約10倍の電荷輸送の異方性が観測された。本研究を通して、特異的な分子集積構造を自発的に形成することで高速電荷輸送特性を発現する有機半導体材料および有機トランジスタの開発に成功した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] A Phenoxaborin-Based High-Efficiency Blue Delayed Fluorescence Material2016

    • 著者名/発表者名
      In Seob Park, Masaki Numata, Chihaya Adachi, and Takuma Yasuda
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 89 ページ: 375-377

    • DOI

      10.1246/bcsj.20150399

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Full-Color Delayed Fluorescence Materials Based on Wedge-Shaped Phthalonitriles and Dicyanopyrazines: Systematic Design, Tunable Photophysical Properties, and OLED Performance2016

    • 著者名/発表者名
      In Seob Park, Sae Youn Lee, Chihaya Adachi, and Takuma Yasuda
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 26 ページ: 1813-1821

    • DOI

      10.1002/adfm.201505106

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thermally Activated Delayed Fluorescence Polymers for Efficient Solution-Processed Organic Light-Emitting Diodes2016

    • 著者名/発表者名
      Sae Youn Lee, Takuma Yasuda, Hideaki Komiyama, Jiyoung Lee, and Chihaya Adachi
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 28 ページ: in press

    • DOI

      10.1002/adma.201505026

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photon-Absorbing Charge-Bridging States in Organic Bulk Heterojunctions Consisting of Diketopyrrolopyrrole Derivatives and PCBM2016

    • 著者名/発表者名
      Mikiya Fujii, Woong Shin, Takuma Yasuda, Koichi Yamashita
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 18 ページ: 9514-9523

    • DOI

      10.1039/C5CP06183K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Efficiency Blue Organic Light-Emitting Diodes Based on Thermally Activated Delayed Fluorescence from Phenoxaphosphine and Phenoxathiin Derivatives2016

    • 著者名/発表者名
      Sae Youn Lee, Chihaya Adachi, and Takuma Yasuda
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 28 ページ: in press

    • DOI

      10.1002/adma.201506391

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Aggregation-Induced Delayed Fluorescence Based on Donor/Acceptor-Tethered Janus Carborane Triads: Unique Photophysical Properties for Non-Doped OLEDs2016

    • 著者名/発表者名
      Ryuhei Furue, Takuro Nishimoto, In Seob Park, Jiyoung Lee, and Takuma Yasuda
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 55 ページ: in press

    • DOI

      10.1002/anie.201603232

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] X-Shaped Benzoylbenzophenone Derivatives with Crossed Donors and Acceptors for Highly Efficient Thermally Activated Delayed Fluorescence2015

    • 著者名/発表者名
      Sae Youn Lee, Takuma Yasuda, In Seob Park, and Chihaya Adachi
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 44 ページ: 8356-8359

    • DOI

      10.1039/C4DT03608E

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nearly 100% Internal Quantum Efficiency in Undoped Electroluminescent Devices Employing Pure Organic Emitters2015

    • 著者名/発表者名
      Qisheng Zhang, Daniel Tsang, Hirokazu Kuwabara, Yasuhiro Hatae, Bo Li, Takehiro Takahashi, Sae Youn Lee, Takuma Yasuda, and Chihaya Adachi
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 27 ページ: 2096-2100

    • DOI

      10.1002/adma.201405474

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetraphenyldibenzoperiflanthene as Sensitizer for Enhancing the Performance in Dinaphthothienothiophene-Based Photovoltaics with and without Fullerene2015

    • 著者名/発表者名
      Yan-qiong Zheng, William J. Potscavage Jr., Jing Zhang, Takuma Yasuda, Bin Wei, and Chihaya Adachi
    • 雑誌名

      Synthetic Metals

      巻: 205 ページ: 121-126

    • DOI

      10.1016/j.synthmet.2015.04.002

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High Efficiency Pure Blue Thermally Activated Delayed Fluorescence Molecules Having 10H-Phenoxaborin and Acridan Units2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Numata, Takuma Yasuda, and Chihaya Adachi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 51 ページ: 9443-9446

    • DOI

      10.1039/C5CC00307E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organic Light-Emitting Diodes Based on Donor-Substituted Phthalimide and Maleimide Fluorophores2015

    • 著者名/発表者名
      Myung Eun Jang, Takuma Yasuda,* Jiyoung Lee, Sae Youn Lee, and Chihaya Adachi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 44 ページ: 1248-1250

    • DOI

      10.1246/cl.150454

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 高移動度有機トランジスタを指向した新規ヘテロアセン類の設計と合成2016

    • 著者名/発表者名
      大山 達也・ヤン ユソク・安田 琢麿
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-03-27
  • [学会発表] スチルベン骨格を有する新規有機半導体の合成と光学特性および有機EL特性2016

    • 著者名/発表者名
      諌山 康平・相澤 直矢・安田 琢麿
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-03-26
  • [学会発表] 溶液法を用いて作製したヘテロアセン系有機半導体結晶薄膜の電荷輸送特性2016

    • 著者名/発表者名
      森 達哉・大山 達也・ヤン ユソク・込山 英秋・安田 琢麿
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-03-24
  • [学会発表] Luminescent fusion materials for optoelectronic devices2015

    • 著者名/発表者名
      Takuma Yasuda
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2015-12-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Self-Organizing Organic Semiconductors for Electronics Devices2015

    • 著者名/発表者名
      Takuma Yasuda
    • 学会等名
      Japan-Korea Joint Symposium 2015
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2015-10-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有機半導体の精密分子設計・制御が拓く有機光エレクトロニクス2015

    • 著者名/発表者名
      安田 琢麿
    • 学会等名
      平成27年度第3回光エネルギーセミナー
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2015-07-25
    • 招待講演
  • [学会発表] π-Extended Narrow-Bandgap Oligomers for Solution-Processed Organic Photovoltaic Devices2015

    • 著者名/発表者名
      Takuma Yasuda, Yu Hidaka, Woong Shin
    • 学会等名
      16th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機半導体分子集積を基軸とした有機エレクトロニクスデバイスデバイスの開拓2015

    • 著者名/発表者名
      安田 琢麿
    • 学会等名
      日本学術振興会「先端ナノデバイス・材料テクノロジー第151委員会」平成27年度第1回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-07-03
    • 招待講演
  • [学会発表] π拡張チエノアセン類の設計・合成及び有機単結晶トランジスタへの展開2015

    • 著者名/発表者名
      大山 達也・ヤン ユソク・安田 琢麿
    • 学会等名
      第52回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] ドナー・アクセプターハイブリッド型分子を用いた有機メモリの開発2015

    • 著者名/発表者名
      橘 弘樹・ヤン ユソク・安田 琢麿
    • 学会等名
      第52回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2015-06-27

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi