研究課題/領域番号 |
25708033
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
酒井 崇匡 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70456151)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ハイドロゲル |
研究実績の概要 |
高分子ゲルは三次元の高分子網目が溶媒を含んで膨潤したものである。なかでも、水で膨潤したものはハイドロゲルと言われ、生体軟組織と類似の高い含水率のためにバイオマテリアルとしての応用が期待されている。しかしながら、一方で、高分子ゲルを構成する高分子の網目構造は不均一であることが知られており、そのために物性の制御が困難であることが問題である。そのために、現段階でのハイドロゲルの応用例は、ソフトコンタクトレンズなど限られたものしかない。高分子ゲルの精密な物性制御が可能となれば、今後のバイオマテリアルとしての応用が広がると予想され、医療分野へのインパクトが大きいと予想される。
本研究では、不均一な高分子網目を理解するために、均一な網目構造を有する高分子ゲルであるTetra-PEGゲルに制御された不均一性を導入し、その影響を調べる。結果として、不均一性を検出可能な実験的手法・理論を明らかにすることが本研究の目的である。
高分子ゲルには、大きく分けてグローバルな不均一性とローカルな不均一性が存在する。本研究ではローカルな不均一性に着目し、研究を行う。ローカルな不均一性には、ループ、絡み合い、ダングリング、架橋点間網目の鎖長分布などがある。これまでに、ダングリング、架橋点間網目の鎖長分布については、定量的に明らかにした。また、ループ、からみ合いの影響についても明らかにしつつある。本研究の内容は、今年度に4報の英文学術雑誌に公開されている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通り、順調に推移している。 このペースで順調に推移すれば、最終目的の達成は可能であると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
順調に推移しているため、計画書通りに進めていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末に行うはずであった実験が、キャンセルになったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
当該実験を、今年度のはじめに、改めて行う。
|