研究課題/領域番号 |
25709007
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
古山 通久 九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 教授 (60372306)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 蓄電池 / 有限要素法 / 連成シミュレーション / 分子動力学法 / イオン輸送 / 多孔体 |
研究実績の概要 |
再生可能エネルギーの大規模導入に向けて、蓄電・周波数変動対応の観点から蓄電池の高性能化・低コスト化が重要である。本研究では、特に多孔構造の大敵化の観点から研究に取り組んだ。具体的には、合理的多孔質電極設計のための基盤技術を確立するとともに、基盤技術を活用しリチウムイオン二次電池など蓄電池の高性能化に向けた構造設計指針を提示することを目的として下記の課題に取り組んだ。 1)ナノ界面の構造と電荷移動プロセスに伴う抵抗解明のための基盤技術の構築 2)複雑な多孔構造のモデル化および多孔体内の輸送現象・界面電荷移動を考慮した電極特性シミュレータの開発 1)の課題は初年度において重点的に進め、研究次年度である本年度は、2)の課題に注力した。複雑な多孔構造のモデル化技術・電極特性シミュレータの開発:多孔構造のモデル化技術の構築を完了するとともに、物理モデルを構築することで、多孔質場における連成現象シミュレーションを実現することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
複雑な多孔質電極中のイオン輸送特性について、モデル化技術を構築し、さらに物理モデルを構築することで連成解析が実現されており当初の計画通りと言える。
|
今後の研究の推進方策 |
民間企業および大学における実験研究者と連携し、連成シミュレーション技術を実用レベルまで完成度を高め、多孔構造の設計指針を得る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
情報収集等を他の用務による出張と連続させることで旅費の効率化を行うとともに、計算機サーバーの値引き交渉を行うなど、経費の最小化に努めたため。 。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の民間企業や実験研究者との連携のための旅費、演算能力の増強の目的に使用する
|