• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

次世代蓄電技術における界面および多孔体内輸送特性最適化のための基盤構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25709007
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 流体工学
研究機関九州大学

研究代表者

古山 通久  九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 教授 (60372306)

連携研究者 石元 孝佳  九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 特任助教 (50543435)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード蓄電池 / 有限要素法 / 連成シミュレーション / イオン輸送 / 微構造
研究成果の概要

再生可能エネルギーの大規模導入に向けて、蓄電・周波数変動対応の観点から蓄電池の高性能化・低コスト化が重要である。本研究では、特に複雑構造の最適化の観点から蓄電池の電極の高性能化のための基盤技術の開発に取り組んだ。具体的には、合理的電極構造設計のための基盤技術を確立するとともに、基盤技術を活用し、液系リチウムイオン二次電池の電極における輸送・界面電荷移動反応を考慮した充放電シミュレーションを実現することができた。

自由記述の分野

次世代エネルギー技術へのシミュレーション技術の応用

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi