• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ノンレアアースナノ粒子の蓄電機構と熱緩和プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25709011
研究機関広島大学

研究代表者

井上 修平  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60379899)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノ粒子 / フォトクロミズム / 結晶
研究実績の概要

微分型分級装置を高周波プラズマCVD装置に直接接続し、気相中で合成されているナノ粒子の分級を行い粒径とフォトクロミズム発現との相関を調べた。結果的に気相中で合成されるサイズは基板上に堆積したものに比べると遙かに小さくこのことから基板上でシンタリングしていることが明らかになった。このことはこれまで学会などで指摘されていた疑問に対して答えを得ることが出来たと言える。
レーザーによるナノ粒子の合成とフォトクロミズムの発現も確認出来ており、26年度はCVD、レーザーの両面から研究を進めることが出来た。SEM、TEMによる観察からおおよそではあるが適切な粒径が分かり、EPMAによる元素分析により組成比に関する知見も得られた。さらにXRD計測からナノ粒子の構造に関するデータが得られており現在構造解析ソフトにより結晶構造を同定中である。XRD計測に十分なサンプルが合成できていないため精度の良い回折パターンは得られていないが構造はおおよそZnOの骨格をベースとしておりシリコンが固溶する形でナノ粒子が出来ていると予想される。
また、大気中での加熱の具合によりフォトクロミズムの発現、消失に変化が出るためフォトクロミズム発現の要因として酸素の欠陥が考えられる。DFT計算により酸素欠陥によるトラップ準位の形成が確認出来るが熱ルミネッセンスによる値と一致しておらずこれに関してはさらなる検討が必要である。
ここまでの結果に関して26年度は国際会議にて2件口頭発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

昨年度の時点ではDMAによる分級、およびレーザーアブレーションによる合成と合成結果の検討までが予定であったが、XRDによる構造解析まで進めることが出来た。これは予想以上の進捗である。

今後の研究の推進方策

XRD回折のデータを元にリートベルト解析を行い構造を明らかにする。その構造を元にDFT計算を行い光電子分光の結果と比較することで構造の確定及びフォトクロミズム発現の機構を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

残額は予算額の0.04%程度であり特に理由はない。

次年度使用額の使用計画

最終年度の予算と合算して使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Size separation and photoresponsivity of zinc-silicon oxide nanoparticle2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kawamoto, Shuhei Inoue, Yukihiko Matsumura, Keiji Takata, Kentaro Tomita, Kiichiro Uchino, Hiroshi Kajiyama
    • 学会等名
      The 3rd Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology (JCREN2014)
    • 発表場所
      Kanchanaburi(Thailand)
    • 年月日
      2014-12-22 – 2014-12-23
  • [学会発表] Synthesis of MgSn nano particle and its photochromic response2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Matsui, Shuhei Inoue, Yukihiko Matsumura
    • 学会等名
      The 3rd Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology (JCREN2014)
    • 発表場所
      Kanchanaburi(Thailand)
    • 年月日
      2014-12-22 – 2014-12-23
  • [学会発表] フォトクロミックナノ粒子の機構解明のためのナノ粒子選別と装置開発2014

    • 著者名/発表者名
      井上修平、川本貴裕、松村幸彦、高田啓二、富田健太郎、内野喜一郎、梶山博司
    • 学会等名
      第51回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-23

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi