• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

超人的移動能力を持つ2足スプリント・ロボットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25709019
研究機関早稲田大学

研究代表者

橋本 健二  早稲田大学, 高等研究所, 助教 (10449340)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードロボティクス / ヒューマノイド / 2足走行 / 走行運動解析 / 走行運動制御 / 剛性可変機構
研究実績の概要

本研究課題では,人体運動を模擬した“歩行運動”と“走行運動”が可能な2足スプリント・ロボットを開発することを目的としている.平成27年度は,下記3点について研究を推進した.
1.蹴り出しから跳躍力を獲得できる膝関節機構の開発:昨年度開発した膝関節は,ウォームギアを使用したセルフロック機構を採用していたためトルク伝達効率が低く,立脚期の荷重が加わった際に可動できず,最初の跳躍に必要な大きなエネルギーを骨盤により何回か蹴り出すことで獲得するしかなかった.そこで,駆動時と逆駆動時のトルク伝達効率が異なることを利用した膝関節機構を新たに考案し,新膝関節機構を搭載したロボットによる跳躍実験を行った.実験により,膝関節も積極的に使用することで,1回の蹴り出し動作で跳躍を行えることを確認した.
2.CRRP重ね板ばねによる軽量高出力弾性関節機構の開発:これまでの重量増大の一因となっていた鉄の板ばねを,より密度の低いCFRP板ばねに変更することで軽量化を図った.この際,小型化をする際には板ばねにかかる応力が大きくなり耐えられないという問題を解決するため,2枚を重ねた重ね板ばねとすることで1枚当たりの応力を低減し,CFRPの利用を可能とした.この重ねCFRP板ばねにより関節機構としての重量は,鉄の板ばねの場合1200gであったのに対し,400gまで軽量化することができた.また,実験により理論値に近い弾性を有することを確認し,関節に搭載した場合も人間の膝関節に近い関節弾性値を模擬することができた.
3.走行運動制御の開発と片脚走行運動の実現:動力学計算により床反力が重心を貫く脚状態を導出可能な走行運動制御を開発し,上述の改良を加えた下半身ロボットに実装した.実験の結果,重心を貫く脚状態にすることで跳躍高さを増加させることができ,骨盤の揺動と脚弾性により矢状面での走行運動を実現した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度開発したハードウェアを改良し,走行運動実現に向けた制御を開発することで,ロボットを矢状面に拘束した状態ではあるが,走行運動を実現できたため,順調に進展している.

今後の研究の推進方策

ロボットを拘束しない状態での走行運動実現に向け,引き続きハードウェアと安定化制御を開発する.具体的には,三次元空間での走行運動の実現を目指し,新たに上半身を開発するとともに,下肢の動きによって発生するYaw軸モーメントを上半身によってキャンセルする姿勢安定化制御も開発する.

次年度使用額が生じた理由

国際会議発表の旅費を当初想定していたよりも安く抑えられたために,多少の未使用額が発生した.

次年度使用額の使用計画

次年度のハードウェア開発費用に使用する.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Joint Mechanism That Mimics Elastic Characteristics in Human Running2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Otani, Kenji Hashimoto, Takaya Isomichi, Masanori Sakaguchi, Yasuo Kawakami, Hun-Ok Lim and Atsuo Takanishi
    • 雑誌名

      Machines

      巻: 4 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3390/machines4010005

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Utilization of Human-Like Pelvic Rotation for Running Robot2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Otani, Kenji Hashimoto, Masaaki Yahara, Shunsuke Miyamae, Takaya Isomichi, Shintaro Hanawa, Masanori Sakaguchi, Yasuo Kawakami, Hun-ok Lim and Atsuo Takanishi
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/frobt.2015.00017

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Knee Joint Mechanism That Mimics Elastic Characteristics and Bending in Human Running2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Otani, Kenji Hashimoto, Shinya Hamamoto, Shunsuke Miyamae, Masanori Sakaguchi, Yasuo Kawakami, Hun-ok Lim and Atsuo Takanishi
    • 学会等名
      2015 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-10-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Running with Lower-Body Robot That Mimics Joint Stiffness of Humans2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Otani, Kenji Hashimoto, Masaaki Yahara, Shunsuke Miyamae, Takaya Isomichi, Masanori Sakaguchi, Yasuo Kawakami, Hun-ok Lim and Atsuo Takanishi
    • 学会等名
      2015 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-10-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 骨盤運動に着目した2足走行ロボットの開発(第11報:CFRP 重ね板ばねによる軽量高出力弾性関節機構)2015

    • 著者名/発表者名
      大谷拓也,礒道貴矢,橋本健二,八原昌亨,宮前俊介,林憲玉,高西淳夫
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-05
  • [学会発表] 骨盤運動に着目した2足走行ロボットの開発(第10報:弾性要素と能動的な蹴り出しから跳躍力を獲得できる膝関節機構)2015

    • 著者名/発表者名
      礒道貴矢,大谷拓也,橋本健二,八原昌亨,宮前俊介,阪口正律,川上泰雄,林憲玉,高西淳夫
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-05
  • [学会発表] ヒトの軟弱路面歩行時における運動学シナジー解析2015

    • 著者名/発表者名
      橋本健二,高西淳夫,ベルトース・アラン
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-05
  • [学会発表] 骨盤運動に着目した2足走行ロボットの開発(第9報:人間の脚弾性を模擬した下半身ロボットによる矢状面における片脚走行の実現)2015

    • 著者名/発表者名
      大谷拓也,八原昌亨,橋本健二,宮前俊介,礒道貴矢,阪口正律,川上泰雄,林憲玉,高西淳夫
    • 学会等名
      日本IFToMM会議シンポジウム
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-07-18 – 2015-07-18
  • [備考] 骨盤運動に着目した2足走行ロボットの開発

    • URL

      http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/running/index_j.htm

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi