• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

培養不可能な水系感染症ウイルスの浄水処理性評価とウイルス処理技術の高度・高効率化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25709044
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 土木環境システム
研究機関北海道大学

研究代表者

白崎 伸隆  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60604692)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード水系感染症 / 水系感染症ウイルス / ウイルス様粒子 / 新規Immuno-PCR法 / 新規凝集剤 / アルミニウム多量体 / インライン凝集 / 膜ろ過処理
研究成果の概要

本研究では,ウイルス様粒子と新規のImmuno-PCR法を併用することにより,培養不可能なノロウイルス粒子の膜ろ過処理性を評価することに成功した.また,ウイルス処理に有効な新規のアルミニウム系凝集剤の開発にも成功すると共に,新規凝集剤をインライン凝集-MF膜処理に適応することにより,中性のpH領域のみならず,従来のアルミニウム系凝集剤では処理が困難であった弱アルカリ性のpH領域においても,アデノウイルスやノロウイルス等の水系感染症ウイルスを4 log(99.99%)以上除去できることを明らかにした.

自由記述の分野

水環境工学,水処理工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi