• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

低温還元熱処理による高保磁力の3d遷移金属規則合金微粒子の創製

研究課題

研究課題/領域番号 25709055
研究機関東北大学

研究代表者

藤枝 俊  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (60551893)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード金属物性 / 磁性 / ナノ粒子
研究実績の概要

ポリオールを用いた液相法で組成を制御してFeNi水酸化物微粒子を合成した後、それに水素ガス雰囲気下で還元熱処理を施すことにより任意の組成のFeNi合金粒子が得られる。本年度は、高保磁力の合金粒子の開発に向けて、上述のプロセスを用いてNiの一部をCoで部分置換したFeNiCo合金粒子の作製に取り組んだ。その結果、エチレングリコールを用いてFe濃度が50 at%でNiとCoの濃度比が異なるFeNiCo水酸化物微粒子を合成することに成功した。また、Co濃度が比較的低いFeNiCo水酸化物微粒子に水素雰囲気下で還元熱処理を施して得た粒子は、fcc単相のX線回折パターンを示した。その格子定数は、同程度のFe濃度のfcc FeNi合金よりも大きい。また、FeNiCo水酸化物微粒子のCo濃度が高いほど、それに還元熱処理を施して得た粒子は大きな飽和磁化を示した。Co K、Fe KおよびNi K吸収端のX線吸収分光測定より、FeNiCo水酸化物微粒子においてCo、FeおよびNiは全て同様の局所構造を有することが明らかになった。また、それに還元熱処理を施して得た粒子ではCoはFeやNiと同様にfccの局所構造を有することを確認した。すなわち、FeNiCo水酸化物微粒子においてNiの一部はCoに部分置換されており、それに還元熱処理を施すことによりNiの一部をCoで部分置換したfcc構造のFeNiCo合金粒子の作製に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

組成制御してFeNi合金粒子を得るために独自に開発したプロセスを、3元系のFeNiCo合金粒子に展開することに成功した。今後の展開が期待できる重要な成果を得た。

今後の研究の推進方策

fcc構造のFeNi合金におけるNiのCo部分置換により、飽和磁化は増加する。また、計算によるとL10型規則構造のFeCo合金はFeNi合金よりも大きな磁気異方を示す。従って、L10型FeNiCo合金微粒子が得られれば、優れた磁気特性が期待される。そこで、本年度で得た成果を活用し、今後はL10型FeNiCo合金微粒子の作製を試みる。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額は、今年度の研究を効率的に遂行したことに伴い発生した。

次年度使用額の使用計画

平成27年度の請求額と合わせて、平成27年度の研究遂行に使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Large porous iron oxide particles synthesized from hydrated iron phosphate particles of strengite2014

    • 著者名/発表者名
      S. Fujieda, K. Shinoda, S. Suzuki
    • 雑誌名

      Ceramic Transactions

      巻: 250 ページ: 35-41

    • 査読あり
  • [学会発表] 水酸化物微粒子の還元熱処理により作製したFe-Ni合金微粒子の構造と磁気特性の評価2015

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊, 園田 柊, 宮村 渉, 篠田弘造, 鈴木 茂
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] ポリオール法によるコバルトカーバイドナノ粒子の合成と磁気特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      蓬田綾香, 藤枝 俊, 篠田弘造, 鈴木 茂
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] 還元熱処理により作製したFeNi1-xCox合金微粒子の構造評価2014

    • 著者名/発表者名
      園田 柊, 藤枝 俊, 篠田弘造, 鈴木 茂
    • 学会等名
      X線分析討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [学会発表] X線吸収分光その場測定によるリン酸イオン共存下でのGreen Rustの水溶液中酸化過程の評価2014

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊, 篠田弘造, 鈴木茂
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] 低温還元熱処理により作製したFeNi1-xCox合金粒子の構造と磁気特性2014

    • 著者名/発表者名
      園田柊, 藤枝 俊, 篠田弘造, 鈴木茂
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] Spin glass transition in Ni carbide nanoparticles with Ni3C-type structure2014

    • 著者名/発表者名
      S. Fujieda, K. Shinoda, S. Suzuki and B. Jeyadevan
    • 学会等名
      International Conference on Polyol-mediated Synthesis
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-25
  • [備考] 多元物質科学研究所 業績データベース

    • URL

      http://db.tagen.tohoku.ac.jp/php/db/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi