• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

酸素透過セラミックスにおけるイオンと電子のインタープレイ

研究課題

研究課題/領域番号 25709059
研究種目

若手研究(A)

研究機関名古屋工業大学

研究代表者

中山 将伸  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10401530)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードイオン伝導体
研究概要

コバルトを含有するペロブスカイト型酸化物として、(La,Sr)[Co,Fe]O3, (Ba,Sr)[Co,Fe]O3, (Gd,Ba)[Co]O3を選定した。(以下、それぞれLSCF, BSCF, GBCOと略す)化学式中()および[]内は、ペロブスカイトのAおよびBサイトをそれぞれ占有する元素を示す。これらの材料の酸化物イオンと空孔の配置関係、およびイオン伝導性について注目し、マルチスケール計算シミュレーションにより検討を行った。
各構造における酸素と空孔の配列自由度は非常に大きな数値となるため、正確なイオン導電性シミュレーションを行うためには、数千以上の大きな粒子数から構成される系が必要となる。このような計算系ではモンテカルロ法(MC法)や、分子動力学法(MD法)が有効であるが、一般的には実験値を参照して経験パラメーターを決定する過程を含むため、実験と計算を各々独立的に議論することが難しい。そこで、高精度第一原理計算を用いてMC法やMD法に必要なパラメーターを抽出し、実験結果から独立した手段で分子シミュレーションを行った。その結果、酸素と空孔の相互作用に由来する相転移現象や、カチオン整列に由来する酸化物イオン導電性の変化を明らかにすることができた。
実験的には主にBSCFとLSCFに注目して材料の合成実験を行った。この材料では、大気中での二酸化炭素との反応によって炭酸化が進行するため、次年度以降のイオン導電性測定や電子構造解析実験などで精密な実験測定が困難になることが判明した。そこで、二酸化炭素との反応性を温度および時間に対してTG測定と第一原理計算を組み合わせて決定した。これにより、組成および測定温度域を調整することで今後の実験を実施する見通しを得ることができた。
以上の得られた成果については適宜学術論文や学会等で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

第一原理計算については、三つ材料系を第一原理計算、MC法・MD法に適用し、その計算妥当性を別個に評価することができた。これらの成果は学術論文としてPCCP誌等に報告することができた。特に、第一原理計算の結果から、MC法のパラメーターを導出する方法として、多変量解析によるフィッティングを行うことで、精度と汎用性を両立したパラメーター取得の方法論を確立することができた。
一方で、実験的には本研究でターゲットとしたペロブスカイト型酸化物の二酸化炭素耐性が低いことから、二酸化炭素との反応条件抽出を追加で実施した。この結果、Aサイトカチオンの組成調整などで、今後の実験に差し支えない程度に実験が継続できることが分かった。以上から、実験では追加実験を行う必要が発生したが、それ以外については順調に研究は当初計画どおり進捗していると考えられる。

今後の研究の推進方策

前年度までに確立した多変量解析を用いた計算手法によりペロブスカイト系における電子とイオン間の相互作用の抽出を実施する。この結果を踏まえて、MC法により局在電子およびイオン・空孔の配列関係を明らかにする。また、局在電子とイオンの混合伝導についても考慮できるキネティックモンテカルロ法のコード作成を引き続き行う。
更に局在電子の状態を確定するために合成したサンプルの電子構造解析を電子顕微鏡磁化率測定を中心に実施する。あわせて、前年度に新たに課題となった二酸化炭素との反応性については、実用材料として産業界からの興味も大きいため、引き続き反応速度の定量化を実施し論文等による公表を目指す。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] High-Pressure Synthesis, Crystal Structure, and Phase Stability 2 Relations of a LiNbO3‑Type Polar Titanate ZnTiO3 and Its Reinforced 3 Polarity by the Second-Order Jahn-Teller Effect2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Inaguma, A. Aimi, Y. Shirako, D. Sakurai, D. Mori, H. Kojitani, M. Akaogi, M. Nakayama
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 136 ページ: 2748-2756

    • DOI

      doi:10.1021/ja408931v

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygen vacancy formation and the ion migration mechanism in layered perovskite (Sr,La)3Fe2O7-d2014

    • 著者名/発表者名
      I. Kagomiya, K. Jimbo, K. Kakimoto, M. Nakayama, O. Masson
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      DOI:10.1039/c4cp00736k

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphology and surface structure of cubic BaTiO3 using first-principles density functional theory2013

    • 著者名/発表者名
      Masanobu NAKAYAMA, Shota HOTTA, Tomoaki NAKAMURA, Toshihiro KASUGA
    • 雑誌名

      J. Ceram. Soc. Jpn.

      巻: 121 ページ: 611-613

    • DOI

      doi:10.2109/jcersj2.121.611

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic structure of spinel-type LiNi1/2Ge3/2O4 and LiNi1/2Mn3/2O4 as positive electrodes for rechargeable Li-ion batteries studied by first-principles density functional theory2013

    • 著者名/発表者名
      Masanobu NAKAYAMA, Randy JALAM, Toshihiro KASUGA
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      doi:10.1016/jssi2013.10.033

    • 査読あり
  • [学会発表] 計算的手法を用いたペロブスカイト型材料の酸素透過能評価2013

    • 著者名/発表者名
      大城隆之, 中村友昭, 中山将伸, 春日敏宏
    • 学会等名
      平成25年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20131207-20131207
  • [学会発表] Calculation of Oxygen Defect Structure in Layered GdBaCo2O5+δ by First-principles DFT with Monte Carlo Simulations2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Shiiba, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Robin W Grimes, John A Kilner
    • 学会等名
      224th Electrochemical Society Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20131027-20131031
  • [学会発表] 分子動力学法を用いた(Ba0.5Sr0.5)(Co1-xFex)O2.5中のカチオン配列秩序性と酸化物イオン拡散機構2013

    • 著者名/発表者名
      椎葉寛将, 中山 将伸, 春日敏宏, John A Kilner, Robin W Grimes
    • 学会等名
      東海地区ヤングエレクトロケミスト研究会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      20130913-20130913
  • [学会発表] (Ba0.5Sr0.5)(Co1-xFex)O2.5中のカチオン配列秩序性に対する酸化物イオン拡散能変化2013

    • 著者名/発表者名
      椎葉寛将, 中山将伸, 春日敏宏, John A Kilner, Robin W Grimes
    • 学会等名
      化学電池材料研究会 第32回講演会・夏の学校
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      20130729-20130731
  • [学会発表] Oxygen defect structure in double perovskite GdBaCo2O5+δ by first-principles DFT with Monte Carlo simulations2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Shiiba, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Robin W Grimes, John A Kilner
    • 学会等名
      13th International Conference of the European Ceramic Society
    • 発表場所
      Limoges, France
    • 年月日
      20130624-20130628
  • [学会発表] 中村友昭, 中山将伸, 伊藤孝憲, 春日敏宏2013

    • 著者名/発表者名
      第一原理計算を用いた酸素透過性ペロブスカイト材料における欠陥生成反応の解析
    • 学会等名
      第15回化学電池材料研究会ミーティング
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130611-20130612
  • [学会発表] Calculation of Arrangement of Oxygen/vacancy in Layered GdBaCo2O5+δ by First-principles DFT with Monte Carlo Simulations2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Shiiba, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Robin W Grimes, John A Kilner
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Solid State Ionics
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130602-20130607

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi