• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

酸素透過セラミックスにおけるイオンと電子のインタープレイ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25709059
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

中山 将伸  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10401530)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード酸素透過性セラミックス / 第一原理計算 / 固体イオニクス
研究成果の概要

本研究では、燃料電池や酸素分離膜への応用が期待される酸素透過性セラミックスのイオン・電子の輸送特性を実験および計算の手法を組み合わせて原子・格子スケールから理解することを目指した。ペロブスカイト系の材料において酸素空孔生成エネルギーの評価を第一原理計算と熱重量測定による比較検討し、800K以上の高温でも電子・ホールは局在化していることが明らかにした。このような知見に基づいて、イオン伝導性の最適化設計への提案を行った。具体的には遺伝的アルゴリズムとキネティック・モンテカルロ法を組み合わせた計算手法によって10倍程度の伝導度向上が望めることを明らかにした。

自由記述の分野

無機固体化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi