• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

酸化物の微視的欠陥制御による高プロトン伝導性材料の設計

研究課題

研究課題/領域番号 25709072
研究種目

若手研究(A)

研究機関九州大学

研究代表者

奥山 勇治  九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 特任助教 (80613281)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードプロトン伝導体 / プロトン溶解 / 電気伝導度 / 異種元素置換
研究概要

本研究では酸化物プロトン伝導体の局所構造変化が与えるプロトン溶解及びプロトン伝導度への影響を調べるために異種元素置換が与える効果を検討した。具体的にはSrをドープしたLaMO3系ペロブスカイトのMサイトをAl, Sc, In, Yb, Yのイオン半径が大きくなる順で3価のカチオンを変化させた際のプロトン溶解量を熱重量分析により調べた。その結果、Al<Yb=Y<Sc<Inの順でプロトン濃度が大きくなる傾向が見られ、LaMO3系のペロブスカイトにおいてはMサイトがInの際に最もプロトン溶解に適した構造を取ることがわかった。しかしながらプロトンの最大溶解量はドーパントであるSrの濃度に達することはなかった。さらに最大プロトン溶解量がドーパント濃度の約1/10であるSrをドープしたLaYbO3のYbを同価数のInで一部置換するとInの置換量の増加と共にプロトン溶解量が増加することを確認した。価数は同価数でありInの置換に伴い酸化物イオン空孔は増加していないがプロトン溶解量は増大していることからプロトン溶解には最適な局所構造が存在することが推測できる。また、Mサイトへの異種元素置換によってプロトン溶解反応の標準自由エネルギー変化が大きく変わることが明らかになった。具体的にはInの置換と共に最大溶解量は増加する一方でプロトン溶解反応の標準自由エネルギー変化は増加してしまうことがわかった。
プロトン伝導度においても異種元素置換が与える影響はプロトン溶解量と同様の傾向が見られた。また、導電率とプロトン濃度よりプロトン移動度(プロトン拡散係数)を見積もった結果、異種元素置換によって僅かに移動度は減少することがわかった。これはプロトンとドーパントの会合欠陥の増加もしくは結合エネルギーの増加が予想されるが更なる今後の検討が必要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度は研究計画に従って研究が遂行できた。一部、局所構造を実験的に捉えるために計画していたラマン分光による局所構造の検討でラマン分光により異種元素置換に伴う局所構造変化を観測することができたが詳細な帰属に至らなかったため上記の評価とした。

今後の研究の推進方策

研究計画に従って次年度は酸化物への金属分散による局所応力負荷を与えることでのプロトン溶解及び伝導度への影響を調べると共に合成による微視的構造制御を行い高いプロトン濃度を有する材料調製を行う。また、初年度に行ったラマン分光分析の結果を基に局所構造変化に関する詳細な解析を行う。

次年度の研究費の使用計画

初年度では所属研究施設の備品(デジタルボルトメーター、インピーダンスアナライザー、電気化学測定装置など)を利用して本研究を遂行することができたため次年度使用額が生じた。
次年度使用額分の予算は次年度の局所構造制御用の合成装置や電気化学評価装置の改良の予算として計上する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Incorporation and conduction of proton in Sr-doped LaMO3 (M=Al, Sc, In, Yb, Y)2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Okuyama, S. Ikeda, T. Kozai, M. Matsuka, T. Sakai and H. Matsumoto
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 125 ページ: 443-449

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2014.01.113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of Nano-Structured La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.8O3-δ Cathode for Protonic Ceramic Fuel Cell by Bead-Milling Method2014

    • 著者名/発表者名
      H. Oda, Y. Okuyama, T. Sakai, H. Matsumoto
    • 雑誌名

      Materials Transactions 55(2014) 722-727.

      巻: 55 ページ: 722-727

    • DOI

      10.2320/matertrans.M2013426

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incorporation of a proton into La0.9Sr0.1(Yb1-xMx)O3-δ (M= Y, In)2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Okuyama, S. Ikeda, T. Sakai and H. Matsumoto
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/J.ssi.2013.11.044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of nano-structured cathode for PCFC by bead-milling method2013

    • 著者名/発表者名
      H. Oda, T. Sakai, Y. Okuyama, H. Matsumoto
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2013.12.020

    • 査読あり
  • [学会発表] Proton Transport properties of La0.9Sr0.1Yb0.8In0.2O3-δ and its application to proton ceramics fuel cell2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Okuyama, K. Okuyama, Y. Mizutani, T. Sakai, Lee Young Sung and H. Matsumoto
    • 学会等名
      International Conference on Hydrogen Production 2014
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      20140202-20140205
  • [学会発表] 酸化物プロトン伝導体のプロトン溶解量に対するカチオン混合効果2013

    • 著者名/発表者名
      奥山勇治、米田武寛、伊佐佳織、酒井孝明、松本広重
    • 学会等名
      第39回固体イオニクス討論会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20131120-20131122
  • [学会発表] La0.9Sr0.1Yb0.8In0.2O3-δの電気伝導度とPCFCへの応用2013

    • 著者名/発表者名
      奥山勇治、酒井孝明、奥山賢治、水谷安伸、松本広重
    • 学会等名
      第153回金属学会秋期大会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20130917-20130919
  • [学会発表] La1-xBaxYbO3-δにおける水素溶解の組成依存性2013

    • 著者名/発表者名
      奥山勇治、酒井孝明、松本広重
    • 学会等名
      第9回固体イオニクスセミナー
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      20130908-20130910
  • [学会発表] ABO3ペロブスカイト型酸化物におけるプロトン溶解のBサイト混合効果2013

    • 著者名/発表者名
      奥山勇治
    • 学会等名
      第9回固体イオニクスセミナー
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      20130908-20130910
  • [学会発表] Incorporation of proton into La0.9Sr0.1(MxM’1-x)O3-δ(M,M’=Yb, Y, In)2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Okuyama, S. Ikeda, T. Sakai, and H. Matsumoto
    • 学会等名
      The 19th International conference on Solid State Ionics
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20130603-20130607

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi