• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

安定化GPCR改変体の革新的創出システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25709080
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関九州大学

研究代表者

白石 充典  九州大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (00380527)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードG蛋白質共役型受容体 / 出芽酵母 / 安定化 / 大量調製 / 膜蛋白質
研究成果の概要

本研究は、不安定で調製が困難なG蛋白質共役型受容体(GPCR)について、安定化改変体を迅速に作製し大量調製することを可能にするシステムの構築を目的とする。S. cerevisiaeを用いた96ウェルプレート形式での迅速なスクリーニングシステムを確立し、さらにS. cerevisiaeによるGPCRの大量発現系を確立した。また不安定で調製が困難であった構造未知のGPCR_Aの安定化に成功し、ミリグラムレベルで精製可能な方法を確立し、リガンドとの相互作用の物理化学的解析、および受容体の構造解析を目指した結晶化を行った。

自由記述の分野

蛋白質工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi