• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

藻類バイオマス自然エネルギー化に向けた株情報の数値集積化と必須単位操作の課題克服

研究課題

研究課題/領域番号 25709085
研究機関東北大学

研究代表者

大田 昌樹  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50455804)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード藻類 / エネルギー / 抽出 / 培養 / 自然エネルギー / LCA / LED / Chlorococcum littorale
研究実績の概要

藻類バイオマスが自然エネルギー産業として自立するためにはLife Cycle Assessment解析にて指摘される指摘される2つの技術課題の技術課題(培養・抽出)の克服は不可欠である.特に重要度が高いのは,対象株に応じた合目的な閉鎖系培養技術や抽出法の開発にあり,今後を見据えた上では国産株を中心とした株情報の数値集積化も欠かせない.本申請ではこれまでJSPS特別研究員,同優秀若手研究者海外派遣事業,科研費・若手研究(B)等より得た基礎研究をもとにこれら重要課題の解決に取り組む.

申請者らがこれまでに構築した低細胞濃度環境での制御培養技術を通して,温度,白色光強度,無機炭素の解離状態,溶存酸素等の影響を個別に考慮した独立項集積型のモデルにより,各条件での実験値の良好な再現が達成されている.今年度は,中心複合計画等の実験計画法を用いて細胞増殖速度の多変量解析の結果について議論することができ,投稿したBiotechnology Reportsにて論文が受理された.これまで取り組んできた緑藻Chlorococcum littoraleについての方法論は引き続き知財として纏めることができた.二酸化炭素の高圧流体を用いた並向流切替型抽出技術の開発は順調に達成され,その一部を学会等で発表することができた.その他,一流体ノズルを用いた省エネ型の連続式抽出法の着想も得ることができた.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effects of light intensity and temperature on photoautotrophic growth of a green microalga, Chlorococcum littorale2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ota, Motohiro Takenaka, Yoshiyuki Sato, Richard Lee Smith, Jr., Hiroshi Inomata
    • 雑誌名

      Biotechnology Reports

      巻: 7 ページ: 24-29

    • DOI

      10.1016/j.btre.2015.05.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurements of vapor-liquid equilibrium in both binary carbon dioxide-ethanol and ternary carbon dioxide-ethanol-water systems with a newly developed flow-type apparatus2015

    • 著者名/発表者名
      Yuya Maeta, Masaki Ota, Yoshiyuki Sato, Hiroshi Inomata
    • 雑誌名

      Fluid Phase Equilibria

      巻: 405 ページ: 96-100

    • DOI

      10.1016/j.fluid.2015.07.025

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 緑藻Botryococcus brauniiのミルキングを目指した炭化水素抽出法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      濱野裕一郎, 平賀佑也, 大田昌樹, 佐藤善之, 猪股宏
    • 学会等名
      第5 回藻類バイオマスプロセス開発研究会
    • 発表場所
      筑波大学,つくば市
    • 年月日
      2016-02-04
  • [学会発表] 培養の高効率化に向けたBotryococcus brauniiのミルキング培養法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      菱沼藤丸,大田昌樹,宇敷育男,佐藤善之,猪股宏
    • 学会等名
      日本エネルギー学会第24 回年次大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションホール,札幌市
    • 年月日
      2015-08-04
  • [学会発表] Continuous hydrocarbon production from Botryococcus braunii2015

    • 著者名/発表者名
      F. Hishinuma, M. Ota, I. Ushiki, Y. Sato, H. Inomata
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Algal Biomass, Biofuels and Bioproducts
    • 発表場所
      Paradise point resort, San Diego, USA
    • 年月日
      2015-06-07 – 2015-06-10
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi