• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ベリリウム共存下におけるプラズマ・壁相互作用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25709086
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 核融合学
研究機関島根大学

研究代表者

宮本 光貴  島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (80379693)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードプラズマ表面相互作用 / ベリリウム / 微細組織 / 電子顕微鏡 / 水素保持特性 / 照射損傷
研究成果の概要

現在建設が進む国際熱核融合実験炉(ITER)では,プラズマ対向材料としてベリリウムの使用が予定されているが,ベリリウムに関するプラズマ-材料相互作用(PSI)については,その取り扱い上の問題から実験的研究が遅れている.本研究では,まずベリリウムを安全に取り扱うことができるシステムを構築し,ベリリウム共存下でのPSI 研究に焦点を絞り,ベリリウムへのイオン照射やベリリウム混合高密度プラズマによる材料照射実験を行った.これまで指摘されてきたヘリウムに加え,プラズマ中へのベリリウムの混入が,プラズマ対向材料表面の水素リサイクリング挙動や損傷組織発達過程に支配的な影響を持つことが明らかになった.

自由記述の分野

核融合炉材料,プラズマ表面相互作用

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi