• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ヒトにおける温度感知機構の構造生物学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25711004
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 構造生物化学
研究機関鳥取大学

研究代表者

日野 智也  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40373360)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードTRPチャネル / イオンチャネル / 膜タンパク質 / X線結晶構造解析 / タンパク質精製 / タンパク質発現 / 酵母
研究成果の概要

生物における温度感知は、環境温度の変化に適切に対応する上で不可欠な生理機能である。本研究では、ヒトの温度感知に関わるTRPイオンチャネルについて、その温度感知機構を原子レベルで理解することを目的とし、TRPチャネルの立体構造決定に向けた試料調製手法の確立と、結晶化を促進する抗体の作成に取り組んだ。その結果、9種のヒト由来温度感知型TRPチャネルをメタノール資化性酵母Pichia pastorisで大量発現させることに成功し、GFP-nanobodyを固定化した担体を用いることで、迅速に高純度試料を精製する手法を確立した。さらに、TRPV4については立体構造認識抗体を複数種得ることに成功した。

自由記述の分野

構造生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi