研究課題/領域番号 |
25712013
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
高橋 亮 群馬大学, 理工学研究院, 助教 (30375563)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 食品 / 食品分析 / 食品成分 / 非破壊分析 / 近赤外分光分析 / コンピュータ断層撮影 / CT / レーザ |
研究概要 |
本研究の目的は、食品内部の成分や状態の分布を空間的かつ非破壊的に分析可能なフードスキャナー装置を開発することである。この目標を達成するために、「1.本年度は多成分分析対応型フードスキャナの光源部の改良」、および「2.他成分分析対応型フードスキャナーの演算部の改良」を遂行することを目的とした。 「1.本年度は多成分分析対応型フードスキャナの光源部の改良」は、研究計画当初の予定ではこれまでに構築してきた試験用装置に波長掃引レーザーを導入し、さらに広帯域用の光学部品に換装して高速分析に対応することとしていたが、選定した波長掃引光源が急遽入手不能になったため、急遽光源の製作を実施した。製作は難航したが、既製品の調達ではなく独自に光源を開発したことで、フードスキャナー装置の開発により適した仕様とすることができ、結果として分析精度と分析の速さに貢献する光源を得ることができた。 「2.他成分分析対応型フードスキャナーの演算部の改良」では、演算用のソフトウェアを調達し、従来のプログラムでは対応できていなかった高解像度分析をおこなうことができるようになった。具体的には、500×500ピクセルの分析を1秒以内に遂行できるようになった。 これらの成果をもとに、来年度は「3.他成分分析対応型フードスキャナの光学回路の最適化」を実施する。これにより、分析データをより鮮明な画像として得ることができるようになり、実用化への期待が高まる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本年度予定した研究計画の2つの実施項目に関して計画どおり遂行できた。 すでに来年度以降予定している研究課題の実施に着手している。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度研究実施課題として、「3.他成分分析対応がフードスキャナの光学回路の最適化」を予定している。装置のアライメント作業を実施する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
調達を予定していた機器が急遽入手不能となったため、機器を自作する必要が生じた。 自作した機器の調整費として平成26年度以降に使用する。
|