• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

食品の栄養成分の分布状態を三次元分析し可視化するフードスキャナーの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25712013
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 食品科学
研究機関群馬大学

研究代表者

高橋 亮  群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (30375563)

連携研究者 西成 勝好  上海交通大学, 化学・化学工学部, 客員教授 (10254426)
研究協力者 村山 真美  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード食品分析
研究成果の概要

本研究の目的は、食品成分を非破壊的に三次元分析するフードスキャナの原理を構築することであった。既存の食品用非破壊分析法としてはX線~赤外線までのさまざまな波長の電磁波を用いる方法や電磁気を用いる方法、またX線コンピュータ断層撮影法や核磁気共鳴画像法などが知られていた。本研究ではこれらに替わる完全非破壊分析法として近赤外コンピュータ断層撮影法の原理の確立をめざし、実際に小麦乾麺などについて実際に分析を実施し、提案した分析法が有効であることを確認した。

自由記述の分野

食品科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi