研究課題
側鎖に環状アセタール構造をもつジ置換アミノ酸の合成ならびにその含有ペプチドのコンフォメーション特性の解明、側鎖にカチオン性官能基を有する環状ジ置換アミノ酸ならびにプロリン誘導体含有ペプチドの膜透過機能とプラスミドDNA (pDNA)デリバリーへの応用について検討を行った。環状アセタールジ置換アミノ酸:水酸基を2つ有する鎖状ジ置換アミノ酸より、種々のアセタール構造を有する環状ジ置換アミノ酸の合成法を開発することに成功した。メントン由来のアセタール構造を有する環状ジ置換アミノ酸をL-ロイシンシークエンスに導入したペプチドを合成して二次構造解析を行った。FT-IR、NMR、CD測定による溶液中、X線構造解析による結晶状態での構造解析を行ったところ、嵩高い置換基を有していても環状ジ置換アミノ酸はヘリックス構造の安定化に寄与することが明らかになった。環状ジ置換アミノ酸含有膜透過性ペプチド:側鎖がピペリジン骨格である環状ジ置換アミノ酸誘導体を合成し、その含有ペプチドの膜透過機能を評価した。膜透過性ペプチドとして汎用されているアルギニンノナペプチドと比べて、持続性のある高い膜透過性を示した。プロリン誘導体含有膜透過性ペプチド:ヒドロキシプロリンより合成したプロリン誘導体を含有するペプチドについて、二次構造、膜透過機能、pDNAデリバリーについて評価を行った。プロリン誘導体を含有するペプチドは、細胞膜環境を模倣した条件に応答してヘリックス構造を形成していることが明らかになった。また、アルギニンノナペプチドよりも高い膜透過性ならびにpDNAデリバリー効率を示した。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)
ChemBioChem
巻: 17 ページ: 137-140
10.1002/bip.22810
European Journal of Organic Chemistry
巻: 16 ページ: 2988-2998
10.1002/ejoc.201600241
Bioorganic Medicinal Chemistry
巻: 24 ページ: 2681-2687
10.1016/j.bmc.2016.04.031
Scientific Reports
巻: 6 ページ: 33003
10.1038/srep33003
http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/biomimic/index-j.html
http://research.jimu.nagasaki-u.ac.jp/IST?ISTActId=FINDJPDetail&ISTKidoKbn=&ISTErrorChkKbn=&ISTFormSetKbn=&ISTTokenChkKbn=&userId=100000568