• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

NKT細胞による肺炎球菌感染防御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25713038
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 感染症内科学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

金城 雄樹  国立感染症研究所, その他部局等, 室長 (20570831)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード肺炎球菌 / NKT細胞 / 感染症 / 免疫学 / 内科
研究成果の概要

日本人の死因第3位は肺炎である。肺炎球菌は、市中肺炎及びインフルエンザ続発性細菌性肺炎の原因菌として頻度が高い。本研究では、肺炎球菌感染早期の防御機構の解明を目指し、NKT細胞というリンパ球に着目して解析を行った。複数存在するNKT細胞亜集団の一つを欠損したマウスでは、肺炎球菌感染後の菌体排除が促進することが分かった。さらに、その欠損マウスではインフルエンザ続発性肺炎球菌感染後の経過の改善を認めた。そのことより、そのNKT細胞亜集団は肺炎球菌を排除する免疫応答に制御的な作用をもたらす可能性が示唆された。

自由記述の分野

感染症内科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi