研究課題/領域番号 |
25713051
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
新妻 邦泰 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (10643330)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 数値流体力学 / 脳動脈瘤 / 脳血管障害学 / 脳神経外科学 / 動脈硬化 |
研究概要 |
本研究の目的は、数値流体力学的解析結果と、術中に採取した動脈瘤壁の組織学的所見を含めた大規模脳動脈瘤データベースを構築し、これにデータマイニング手法を適用し、脳動脈瘤壁の性状や破裂リスクを算定することである。さらに、実際には治療方針や患者の満足感に反映されていない流体解析結果を客観的かつリアルタイムに提示する独自の外来システムを構築し、臨床の場に還元する。個別の破裂リスクに基づいた手術適応の選択により、無用な治療行為の減少と多大な医療費削減が期待され、患者の不安、生活の質の悪化も回避し得る。さらに、脳動脈瘤のみならず狭窄性病変を含めた全身の血管病変の血流解析結果を提示する外来システムを展開することにより、国内全体の医療費削減にも波及効果が生じる可能性がある。組織学的所見との対比から数値流体解析を壁の炎症等を評価する新規分子イメージング手法としての応用も検討する予定である。 平成25年度は動脈瘤のデータベース登録を主体として行った。100例程度の登録を予定していたが、それを超える143例を登録することができた。その中で、動脈硬化を伴う中大脳動脈瘤の症例を検討し、黄色く固い壁を持つ脳動脈瘤の数値流体力学的特徴を明らかにすることができた。術前の治療戦略や手術適応決定において、本所見は重要な役割を果たす可能性がある。本研究結果は国内、国際学会で発表するとともに英文論文としても報告した。 平成26年度以降は、引き続きデータベース登録を継続するとともに、情報探索手法を用いて動脈壁性状や破裂リスクなどを詳細に検討予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初の予定では100例程度のデータベース登録を予定していたが、143例の登録をすでに終了しており、計画以上に進展していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
現在予定通りに計画が進んでいるため、引き続きデータベース登録を進めるとともに、そこから得られる結果の解析を進めていく方針である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
購入予定であった流体計算ソフトウェアを購入せずに、年間ライセンス契約の流体計算ソフトウェアのみで運用可能であったため、その分の購入費用が生じなかったこと、年間ライセンス契約の流体計算ソフトウェアのライセンス料金が当初の予定よりも安価になったことなどにより、基金分に次年度使用額が生じた。 当初の予定よりも月当りの人件費が高額になっていること、成果発表関連の資金が予定よりも高額になっていることなどから、それらに次年度以降に充填して運用する方針。
|