• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

数値流体解析に基づく脳動脈瘤壁性状診断、破裂リスク予知と、治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25713051
研究機関東北大学

研究代表者

新妻 邦泰  東北大学, 医工学研究科, 助教 (10643330)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード数値流体解析 / 脳動脈瘤 / くも膜下出血
研究実績の概要

本研究の目的は、数値流体力学的解析結果を含む大規模脳動脈瘤データベースを構築し、これにデータマイニング手法を適用し、動脈瘤壁の性状や破裂リスクを算定することである。平成27年度はデータベース登録が進み、500例規模となり、当初予定していた以上のデータベースが作成できた。これに対する解析であるが、本データベースから特定の特徴を有する脳底動脈瘤を対象に、動脈瘤破裂や増大と脳血流の関連や、動脈瘤に対するコイル塞栓術後の再増大と脳血流の関連など、興味ある治験が得られた。これらに関しては英文誌に投稿中および投稿準備中である。
データマイニング手法を適用した解析は、ソフトウェアなど、環境の準備は整ったものの解析は未だ継続中であり、今後本研究結果から得られた知見を論文として公開予定である。特定の動脈瘤に対する知見は得られたが、全動脈瘤に対して一般化するレベルにまでは未だ到達していないため、血流評価を行う外来システムの構築にもいたることはできなかった。今後、本研究課題から得られたデータベースの解析を継続し、外来システム構築にまで発展させていきたい。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Prediction of the initiation of cerebral aneurysms2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniyasu Niizuma, Takanobu Yagi, Shin-ichiro Sugiyama, Atsuhiro Nakagawa, and Teiji Tominaga
    • 雑誌名

      The 2nd International Symposium on Multidisciplinary Computational Anatomy

      巻: - ページ: -

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Bifurcation configuration as a criterion affecting risk of aneurysm rupture in Basilar artery aneurysms2016

    • 著者名/発表者名
      Sherif Rashad, Shin-ichiro Sugiyama, Kuniyasu Niizuma, Kenichi Sato, Hidenori Endo, Yasushi Matsumoto, Miki Fujimura, Teiji Tominaga
    • 学会等名
      European congress on computational methods in applied sciences and engineering
    • 発表場所
      Greece
    • 年月日
      2016-06-05 – 2016-06-10
    • 国際学会
  • [学会発表] The CFD rupture challenge 2013: Prediction of rupture status in intracranial aneurysms2016

    • 著者名/発表者名
      杉山慎一郎, 新妻邦泰, 遠藤英徳, 佐藤健一, 松本康史, 船本健一, 太田信, 冨永悌二
    • 学会等名
      第38回日本脳神経CI学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-02-13 – 2016-02-14

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi