研究課題/領域番号 |
25730032
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 高知工科大学 |
研究代表者 |
密山 幸男 高知工科大学, 工学部, 准教授 (80346189)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 再構成可能システム / 高性能計算 |
研究概要 |
本研究では、再構成可能デバイスのチップ間密結合による柔軟な性能拡張性を有する再構成可能システムを開発するとともに、そのアプリケーション開発環境の構築についても検討を行い、高効率な高性能計算プラットフォームの実現を目的としている。 上記の目的を達成するため、平成25年度は、要素技術の基礎検討・基本設計を進めた。 1) 複数チップを柔軟に接続するための通信方式について検討した。さらに、粗粒度再構成可能アーキテクチャのメモリノードのインタフェース回路として複数の方式を実装し、通信速度、レイテンシ、通信の柔軟性について比較評価を行った。 2) アプリケーション開発環境の構築に向けて、提案システムに適したアプリケーションの実現方法について検討し、その評価指標の構築を進めている。 3) チップ間結合に適した再構成可能アーキテクチャについて検討を進めた。粗粒度要素だけでなく細粒度要素を組み合わせたアーキテクチャとすることで、対象アプリケーション領域の幅を広げる。配置配線ツールの開発と並行して進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ほぼ研究計画通りに研究項目に着手し、大きな問題なく検討が進んでいるため。
|
今後の研究の推進方策 |
複数のFPGAボードを用いてプロトタイプを作成し、実アプリケーションに適用して提案システムの有効性を評価する。さらに解決すべき課題を抽出し、それを最終年度の発展的検討課題として研究成果を実用的なレベルに引き上げる。
|
次年度の研究費の使用計画 |
通信方式の基礎検討には安価なFPGAボードを用い、プロトタイプ構築用FPGAを次年度に繰り越したため。 プロトタイプ構築に必要なFPGAボードは平成26年度に購入する。
|