• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

太陽光発電を用いた無線センサネットワーク長期間稼働のためのノードの移動手法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25730062
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 情報ネットワーク
研究機関大阪府立大学

研究代表者

勝間 亮  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (80611409)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード無線センサネットワーク / 可動ノード / 太陽光発電 / 領域被覆
研究成果の概要

無線センサネットワークを展開したフィールドでは定期的に温度や湿度などの環境情報を収集することができ,少数のノードでフィールドを長時間被覆することが望ましい.本研究では,農地と水面の2種類のフィールドに対して,可動ノードを用いて被覆する手法をそれぞれ提案した.
農地フィールドにおいては,発電量予測を行うことで10%の被覆時間延長と,4%のノード数削減ができることを確認した.水面フィールドにおいては,海流により流されたノードの位置調整手法の各部位が,1.3倍~1.6倍の被覆時間を得られることを確認した.

自由記述の分野

アドホックネットワーク

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi