• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

広域仮想クラスタのためのネットワークスループットアウェアな仮想ネットワークの研究

研究課題

研究課題/領域番号 25730075
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

市川 昊平  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (90511676)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード広域計算環境 / クラウドコンピューティング / Software Defined Network / OpenFlow / 国際情報交換 / タイ:アメリカ:台湾
研究実績の概要

複数拠点の計算資源からなる仮想的なクラスタ環境(マルチサイト仮想クラスタ)を構成する上で、拠点間における仮想ネットワークの確立は、その仮想クラスタの性能や応答性を決定づける重要な要素の一つである。本研究では、ソフトウェアによってネットワークを制御する技術であるSDN (Software Defined Network)を活用し、拠点間ネットワークの帯域や遅延を考慮に入れ自動的に最適な仮想ネットワークを動的に構成する、ネットワークスループットアウェアな仮想ネットワーク構成技術の開発を目指し、研究開発を実施している。
本研究では昨年度の実証実験により、広域環境におけるスループットのさらなる向上のためには、マルチパスを用いた制御機構の構築が必要不可欠であると明らかにした。当該年度は、マルチパスを用いた制御機構の構築により、広域環境におけるスループットの最大化を目指した研究開発を継続し、昨年度と同様に国際的な分散SDNテストベッドであるPRAGMA-ENT環境において実証的実験を実施し、評価した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] University of California, San Diego/University of Florida/Indiana University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California, San Diego/University of Florida/Indiana University
  • [国際共同研究] National Applied Research Laboratories(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Applied Research Laboratories
  • [国際共同研究] Kasetsart Univeristy(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Kasetsart Univeristy
  • [学会発表] Netspec: OpenFlowネットワークのテスト基盤の提案と試作2015

    • 著者名/発表者名
      原一貴, 渡場康弘, 市川昊平, 飯田元
    • 学会等名
      情報処理学会 第31回IOT研究会
    • 発表場所
      宮崎県宮崎市、宮崎市民プラザ
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-26
  • [学会発表] A multipath controller for accelerating GridFTP transfer over SDN2015

    • 著者名/発表者名
      Che Huang, Chawanat Nakasan, Kohei Ichikawa, Hajimu Iida
    • 学会等名
      11th IEEE International Conference on eScience
    • 発表場所
      Ludwig Maximilians University of Munich, Germany
    • 年月日
      2015-08-31 – 2015-09-04
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi