• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

航空管制官のチーム状況認識の評価手法の開発と適用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25730088
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関東京大学

研究代表者

野々瀬 晃平  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20644496)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードチーム状況認識 / 航空管制 / チームワーク / 評価手法 / チーム認知
研究成果の概要

複雑で状況の変化が起きやすい環境(航空管制等)でタスクをチームで安全かつ効率的に行うためには、チームメンバー間で状況認識、タスクについての理解の共有が重要である。これまでそうした環境での個人の状況認識の評価手法は多く研究されているが、チームでの状況認識については具体的な評価手法が十分には確立されていない。本研究では、航空管制を対象に相互信念に基づくチーム状況認識の評価手法を開発し、その妥当性、信頼性を検討した。開発した手法は航空管制の資格者が、管制官の背後に座り、その行動を記述して記録したデータを分析することで、そのチーム状況認識を定量的に評価する手法である。

自由記述の分野

認知システム工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi