• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

感情価ベースの注意資源を探る-認知神経科学的手法による検討-

研究課題

研究課題/領域番号 25730091
研究機関大阪大学

研究代表者

源 健宏  大阪大学, 人間科学研究科, 特任助教 (40611306)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード選択的注意 / 感情 / 前部帯状回 / fMRI
研究実績の概要

本研究課題は,感情価を有する情報に対する注意資源の性質を解明することを目標に掲げている。平成26年度は,ポジティブな感情価を対象とし,ポジティブな感情負荷が,その後の感情情報処理に与える影響をfMRI(機能的核磁気共鳴画像)法を用いて検討した。具体的には,感情ストループ課題遂行中の前部帯状回の活動に着目し,ポジティブな情動負荷が与えられている状況下での振る舞いを調べることで,感情情報に対する注意資源が,感情価ベースで備わっているのか,それとも感情価普遍的に備わっているのかを検証した。平成25年度に実施したネガティブな情動負荷を用いて実施したfMRI実験の結果と照らし合わせたところ,感情負荷の情動価に関わらず,強い感情負荷が与えられると,感情ストループ課題遂行時の前部帯状回の活動が低下することを示す結果が得られた。これらの結果は,感情価を有する情報に対する注意資源は,感情価普遍的に備わっていることを示すものであり,その注意資源が枯渇すると,感情価を持つ情報は処理されなくなることを示唆している。これらの結果を統合して考察すると,ネガティブな感情価とポジティブな感情価をもつ情報の処理は,異なる神経経路を通しておこなわれると仮定する説とは一致しないものの,意識的に統合された感情情報の知覚は,感情価非依存な神経表象として処理されていると考えることができる。今後は,他の生理指標を踏まえて当該仮説の検討を進めることで,感情情報に対する注意資源の全容解明に取り組む。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

想定していた仮説とは異なる結果が得られたものの,当初の予定どおりネガティブおよびポジティブな感情負荷を用いたfMRI実験の実施とデータ解析を完了することができた。また,とりまとめ(研究発表および論文執筆)についても着々と準備を進めている。このような進捗状況を踏まえ,本研究課題は,おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

今後の研究では,脳機能画像以外の生理指標測定(発汗など)を用い,課題遂行中の生理学的変化の測定を通して,感情情報に対する注意資源の特性に関する詳細な検討を進める。そして,最終的には,その理論化に到達することを目指す。また,取得した脳画像データを対象に,高度な分析を適用することで,感情情報に対する注意資源を反映する神経ネットワークについても解明したい。

次年度使用額が生じた理由

11月から発注手続きに入っていた皮膚電位計の納期に遅れが生じ,皮膚電位計測実験の実施ができなかったため。

次年度使用額の使用計画

27年度の早期段階で,皮膚電位実験に取りかかり,年度内に当初の目標が達成できるよう取り組む。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Low cognitive load strengthens distractor interference while high load attenuates when cognitive load and distractor possess similar visual characteristics2015

    • 著者名/発表者名
      Minamoto, T., Shipstead, Z., Osaka, N., & Engle, R.
    • 雑誌名

      Attention, Perception, and Psychophysics

      巻: X ページ: X

    • DOI

      10.3758/s13414-015-0866-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Serial changes of humor comprehension for four-frame comic strips: an fMRI study.2014

    • 著者名/発表者名
      Osaka, M., Yaoi, K., Minamoto, T. & Osaka, N.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 ページ: 5828

    • DOI

      10.1038/srep05828

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Coactivation of the default mode network regions and working memory network regions during task preparation: An event-related fMRI study.2014

    • 著者名/発表者名
      Koshino. H., Minamoto, T., Yaoi, K., Osaka, M., & Osaka, N.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 ページ: 5954

    • DOI

      10.1038/srep05954

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Robust order representation is required for backward recall in the Corsi blocks task2014

    • 著者名/発表者名
      Higo, K., Minamoto, T., Ikeda, T., & Osaka, M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 5 ページ: 1285

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2014.01285

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationships between priming and subsequent recognition memory2014

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K., Minamoto, T., & Ashida, H.
    • 雑誌名

      SpringerPlus

      巻: 3 ページ: 546

    • DOI

      10.1186/2193-1801-3-546

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The anodal tDCS over the left posterior parietal cortex enhances attention toward a focus word in a sentence.2014

    • 著者名/発表者名
      Minamoto, T., Azuma, M., Yaoi, K., Ashizuka, A., Mima, T., Osaka, M., Fukuyama, H., & Osaka, N.
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 8 ページ: 992

    • DOI

      10.3389/fnhum.2014.00992

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of memory load on eye movement control: A study using the reading span test.2014

    • 著者名/発表者名
      Azuma, M., Minamoto, T., Yaoi, K., Osaka, M., & Osaka, N.
    • 雑誌名

      Journal of Eye MovementResearch

      巻: 7 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 麻酔薬がワーキングメモリの特徴統合と前頭葉の同期的活動に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      源健宏,池田尊司,中江文,苧阪満里子.
    • 学会等名
      日本ワーキングメモリ学会第12回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-12-13
  • [学会発表] Temporal de-synchronization may underlie audio-spatial binding in working memory: An EEG study under anesthesia in humans.2014

    • 著者名/発表者名
      Minamoto, T., Ikeda, T., Endo, K., Nakae, A., Hagihira, S., Fujino, Y., Mashimo, T., and Osaka, M.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 44th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington, DC, USA
    • 年月日
      2014-11-18
  • [学会発表] ワーキングメモリにおける特徴統合と脳の同期的活動-麻酔下の特徴について(2)-2014

    • 著者名/発表者名
      源健宏,池田尊司,遠藤香織,中江文,苧阪満里子.
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-12
  • [図書] 自己を知る脳・他者を理解する脳2014

    • 著者名/発表者名
      源健宏・苧阪直行
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      新曜社
  • [備考] 源健宏の研究紹介HPです。

    • URL

      http://www001.upp.so-net.ne.jp/t-minamoto/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi