• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

サービスロボットによる実インタラクションデータからの語彙学習

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25730111
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知覚情報処理
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

田口 亮  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70508415)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード音声情報処理 / 言語獲得 / シンボルグラウンディング / ロボット / 発話理解
研究成果の概要

ロボットが人の命令を理解し動作するためには,認識可能な単語や文法,および,それらに対応する行動を事前に設計する必要がある.しかし,事前知識に無い単語が発話された場合,ロボットは動作できない.そこで本研究ではインタラクションを通してユーザの言い回しを学習し,既存の知識を拡張させていく語彙学習手法を開発した.また,移動指示の命令では相対的位置概念が用いられる.このような概念を学習するためには,基準となる物体(参照対象)を推定する必要がある.本研究では,ロボットが自律的に獲得した地図情報から,参照対象候補を抽出し,参照対象の推定と位置概念の学習を同時に行う手法を提案した.

自由記述の分野

情報工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi