『手首装着型デバイスによる操作性の検証』 新しいインタフェースを開発する場合,そのインタフェース単体ではその性能を評価することはできない.すなわち,そのインタフェースを取り扱うユーザにとって,その操作系がどれほどユーザの意図に適合したものなのかを知ることが重要となる.手先(手指)は人の身体の中でも緻密な作業に適した部位であるが,本研究が提案するインタフェースのように力学的なフィードバックが伴わない操作系において,どれほど正確な操作が可能なのかを検証した例は少ない.まして提案するデバイスは手首の凹凸からの操作入力となるため,人がこれまでに意識をして制御してきた対象とは異なるため,他の先行研究の結果は必ずしも参考にすることはできなかった. そこで本研究では提案デバイスによってPCやタブレット端末上のWebブラウザを操作する模擬環境を整備し,指定するタスクをユーザが意図するように実施可能かを評価するユーザビリティテストを実施した.本研究で開発を進めているインタフェースの熟達はすなわち腕の健の精緻な制御を意味しているため,多様な実験協力者に協力を依頼し,ユーザビリティが高いインタフェースに必要な要件とは何かを明らかにすることを試みた.その結果,手首装着型デバイスによって連続的に指定可能なパラメータを操作系の中で特に慎重に割り当てする必要があることが分かった.
|