• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

訳選択の根拠の自動推定とその機械翻訳における応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25730136
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能情報学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

Neubig Graham  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (70633428)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード機械翻訳 / 訳選択 / 機械学習 / 構文情報
研究成果の概要

近年の機械翻訳の進歩に大きく貢献する技術として、対訳データから翻訳ルールを自動的に学習する統計的機械翻訳(SMT)がある。しかしSMTは明示的にある翻訳結果が選ばれる訳の根拠を考慮していないため、人手で構築するルールベース機械翻訳(RBMT)に比べて一部の入力文や言い回しに対して致命的な誤訳を生成することがある。本研究は、人間の翻訳者が用いる根拠を持つ訳選択ルールを自動発見し、SMTと融合する方法の開発を行った。具体的には、言語的情報に基づく翻訳システムの開発、訳選択の根拠の導入、SMTシステムの分析を効率化する枠組みの開発、多言語データにおける訳選択の根拠を発見する手法の開発を行った。

自由記述の分野

自然言語処理

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi