研究課題/領域番号 |
25730146
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
蓮池 隆 大阪大学, 情報科学研究科, 助教 (50557949)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ファジィ理論 / メンバシップ関数 / 情報理論 / 意思決定 |
研究概要 |
実社会の意思決定では,人の感性を伴う言語情報解釈由来の非数値情報も判断材料であり,それを数値化し導入した数理計画問題の解を意思決定として利用する場合,数値化の妥当性が意思決定の妥当性に直結する.非数値情報の数値化手法の1つとして,ファジィ理論のメンバシップ関数が利用されるが,主観性のみでの構築が多く,解の妥当性が保証されないため,未だ意思決定への応用は非常に限定的である.よって,本研究では情報理論などの理論的保証のある手法を拡張・適用することで,理論的妥当性を有するメンバシップ関数構築法を開発し,理論・実用の両面からファジィ理論の意思決定分野における応用可能性を拡充させることが目的である. 平成24年度までに不確かさを数理的に表現可能な情報エントロピーを利用したメンバシップ関数構築法について調査や分析を行い,我々もいくつかの手法を提案してきたが,メンバシップ関数の形状が個々の意思決定者の感覚とは合わない形で生成されていた.そこで,平成25年度は,情報エントロピーにより客観性を担保しつつも,意思決定者がメンバシップ関数構築過程において,最も自信をもって設定可能である,完全所属・非所属部分を設定させ,その区間と連続性を保って関数構築できるよう,一般的なメンバシップ関数であるS-curve関数を導入したメンバシップ関数構築法を提案した.これにより,より人間の感覚に近いメンバシップ関数が,客観性もある程度保証しながら構築できたと考えられる.また,メンバシップ関数が1つに定まらない状況,つまりメンバシップ関数のぶれも想定した状況下での意思決定問題も提案し,最適性条件を付加することで,1つの意思決定案を導出可能な手法を提案した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上記研究実績の概要でも示した,メンバシップ関数の完全所属・非所属区間を考慮した構築法は,論文誌に掲載されたことから,一定の評価を受けていることが分かる.また,メンバシップ関数のぶれも想定した状況下での意思決定問題に関しても,学会発表を行い,議論を深めることで,現在研究成果を紀要に投稿中であり,今後より深い議論を進めていくことで,国際会議や論文誌にも投稿していく予定である.このように,メンバシップ関数の構築から意思決定へ向けて,基礎となる理論構築部分は計画通り,順調にすすんでおり,平成26年度以降の,より現実に即した意思決定への応用へ向けた下準備は完成に近付いていると考えている.
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度に引き続きメンバシップ関数構築法の妥当性をさらに向上させる.平成25年度に開発したメンバシップ関数構築法では,S-curve関数特有の性質を用いた解法となっている部分もあり,より一般的な,特に関数を特定しない方法論を開発する必要があり,平成26年度はこれに着手する予定である.それとともに,構築されたメンバシップ関数を現実問題を見据えた数理計画問題に適用していく.特に,観光政策意思決定に焦点を当てて,研究を行っていく.観光情報は風景画像や口コミ情報といった様々な非数値情報が存在し,そこから観光地の選定や観光経路決定,効果的な観光イベントの立案がなされる.よって本手法でのメンバシップ関数により,より妥当性のある個人・集団での意思決定がなされるものと考えられる.よって,観光と人間感性との関わりを中心に,意思決定問題への応用研究を進めていく.
|