• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

階層型統計モデルによる多次元信号処理とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25730155
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ソフトコンピューティング
研究機関株式会社国際電気通信基礎技術研究所

研究代表者

平山 淳一郎  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 専任研究員 (80512269)

研究協力者 Hyvärinen Aapo  ヘルシンキ大学
Kiviniemi Vesa  オウル大学病院
小川 剛史  株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
川鍋 一晃  株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
山下 宙人  株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
石井 信  京都大学
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード機械学習 / 生体信号処理 / 脳機能イメージング / ブレイン・マシンインターフェイス
研究成果の概要

主に脳活動計測データを対象とし、データの特徴的な性質を発見、抽出する新たな多変量データ解析・信号処理手法を開発した。特にデータの背後の階層性を陽にモデル化することで、脳活動を特徴づける基底パターン(共活性化パターン、モジュール)の抽出と、それらに基づく大域的な変動の特徴づけを統一的に実現した。開発した各手法はシミュレーションと脳波・脳磁図や機能的MRIデータを用いて検証され、既存手法に対する優位性や実際の脳活動計測データ解析における有用性が示された。将来的な認知神経科学や神経工学等への応用が期待できる。

自由記述の分野

機械学習

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi