• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

重金属と半金属を同時に不溶化可能な土質の物理的・化学的特性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25740036
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境モデリング・保全修復技術
研究機関明治大学 (2015)
岐阜大学 (2013-2014)

研究代表者

加藤 雅彦  明治大学, 農学部, 講師 (00578312)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード重金属汚染 / 土壌汚染修復 / 同時不溶化 / 非破壊分析 / 拡散防止
研究成果の概要

不溶化資材による鉛と半金属(Sb)の同時不溶化技術を土壌中において確立するため,土壌中での不溶態の形成機構および不溶態形成に適した土壌条件を解明することを試みた.土壌中の間隙量が多く,水分飽和度が高いほど,資材による鉛不溶態形成量が高まった.また鉛移動性が高い土壌においても不溶態形成によって鉛の系外への移動が抑制されることが示された.以上のことから,土壌中の重金属類は,移動する過程で資材と反応し不溶態が形成されることが実証された.不溶態形成量は,土壌の間隙量が多く,飽和度が高いほど多くなる.そのため,実汚染土壌において雨水等の浸透が生じた場合でも,重金属類の移動が抑制されると示唆される.

自由記述の分野

土壌学,地盤環境学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi