• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

サプライチェーンを通した戦略的化学物質リスク管理手法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25740045
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境リスク制御・評価
研究機関東京大学

研究代表者

上原 恵美  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10648132)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード化学物質リスク管理 / サプライチェーン / リスク評価 / 中小企業 / 持続可能性 / 塗装
研究成果の概要

本研究は、持続可能な産業活動の実現に向けたサプライチェーンを通した戦略的な化学物質リスク管理手法の構築を目的とする。具体的には、日本において化学物質の大きな排出源であるにもかかわらず、化学物質リスク管理体制が不十分である中小企業を対象とし、工業塗装をケーススタディの対象として選定した。揮発性有機化合物(VOC)の排出源として対策が求められている工業塗装について、プロセスに由来する環境負荷物質排出量を推算するためのモデルを構築した。さらに、ライフサイクルアセスメント、リスクアセスメントを用いた環境・健康影響評価を行った。モデルと一連の評価手法を用いた環境配慮型プロセス設計手法を提案した。

自由記述の分野

環境工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi