• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

気候変動が水資源利用可能量に及ぼす影響-国際貿易の観点から-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25740068
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関南山大学

研究代表者

鶴見 哲也  南山大学, 総合政策学部, 准教授 (50589364)

研究協力者 馬奈木 俊介  
日引 聡  
花崎 直太  
篭橋 一輝  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード国際貿易 / 貿易自由化 / 水 / 気候変動 / 経済成長 / 再生可能資源 / 環境規制
研究成果の概要

本研究では再生可能資源の一つである水に着目し、国際貿易が水資源にどのような影響を及ぼしているのかについて、世界各国のマクロデータを用いて実証的に検証を行った。具体的には貿易に起因する経済規模、所得、産業構造の変化が水資源に及ぼす影響を検証した。分析の結果、相対的に水資源の豊富な国で生産及び輸出が促進され、水資源の豊富でない国で生産が減少し、国際貿易は世界平均では水資源不足の問題を緩和する可能性が示唆された。

自由記述の分野

環境経済学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi