• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

布の「しっとり」に関する素材物性を用いた評価尺度の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25750019
研究種目

若手研究(B)

研究機関武庫川女子大学短期大学部

研究代表者

末弘 由佳理  武庫川女子大学短期大学部, 生活造形学科, 講師 (40469531)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードしっとり / Baby's skin / 手触り / 風合い / 中国 / 摩擦 / 表面特性
研究概要

日本語を母国語としない人々に布のしっとり感を理解してもらうためには、「しっとり」という日本語が表す感覚を正確に伝えるための訳語を見出すことが必要である。そのため第一段階として、 香港在住の中国人学生を対象として、「しっとり」の説明語に“Baby’s skin”という言葉を用いた。次に、これまで行ってきた布のしっとり感に関する研究を基に、日本の被験者が「しっとり」を感じた布7枚を試料として選出し、正規化順位法により官能評価を行った。その結果、「しっとり」の特徴を示す感性語である「なめらか」、「つるつる」、「冷たい」との間に高い相関があり、また、「しっとり」と“Baby’s skin”の感覚の強い試料同士を比較した結果、有意差は得られなかった。今回実施した調査では 香港在住の中国人学生に布のしっとり感を説明する際に有効であった“Baby’s skin”という言葉は、日本人の抱く布の「しっとり」と類似している感覚を示すと考える。 香港在住の中国人学生が評価する布の“Baby’s skin”と日本人学生が評価した布の「しっとり」は、近似した順位となり、類似した感覚をイメージできる可能性がわかった。
編目密度と表面特性との関係においては、購入した表面試験機を用いて測定することで安定したデータを取ることができており、解析を進めていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

日本語を母国語としない国民に対して、日本語である「しっとり」を説明する用語を検討し、レファレンス試料を提示してその用語を使用することで説明することのできる用語を見つけることができた。
また、編目密度と物理特性の関係においては、購入した表面試験機を用いることで安定したデータを取ることができている。
現在は、2013年12月14日より産前休暇に入ったため研究を中断している。

今後の研究の推進方策

今後は、“Baby’s skin”という語とレファレンス試料を用いて「しっとり」の説明をした上で、外国人と日本人との間に布のしっとり感の差異があるかどうかを検討することが課題である。 “KOSHI”、“NUMERI”などの基本風合いのように、「しっとり」の英語表記は“Shittori”をこれまでと同様に用い、 どのような触感かを具体的に説明する際に“Baby’s skin”を用いることで布のしっとり感が基本風合いのように認知され、独立した風合いとして国内のみならず国外でも確立することが可能ではないかと考えている。
“Baby’s skin”を用いることで外国人と日本人との「しっとり」触感覚の差異を見出すことを目的として研究を推進する。

次年度の研究費の使用計画

2013年12月14日より産前休暇に入り、現在研究を中断している。次年度使用額が生じた理由は研究中断によるものであり、研究再開後に使用する予定である。
実験試料を購入予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 布の風合い「しっとり」と“Baby’s skin”との類似性2013

    • 著者名/発表者名
      末弘由佳理、坂本有璃子、鋤柄佐千子
    • 雑誌名

      Journal of Textile Engineering

      巻: 59 ページ: 51-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被服教育におけるドラフティング電子教材の開発2013

    • 著者名/発表者名
      末弘由佳理
    • 雑誌名

      武庫川女子大学情報教育センター紀要2012

      巻: 21 ページ: 18-23

  • [学会発表] 被服構成学実習におけるデジタル教材活用に関する研究-「基礎縫い」を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      本田クミ、末弘由佳理、大西かおり、中尾時枝
    • 学会等名
      日本家政学会関西支部第35回研究発表会
    • 発表場所
      大阪青山大学
    • 年月日
      20131012-20131012
  • [学会発表] 被服教育における電子教材の開発-原型製図を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      末弘由佳理、岡田由紀子
    • 学会等名
      公益社団法人私立大学情報教育協会 平成25年度 教育改革ICT戦略大会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷(東京、私学会館)
    • 年月日
      20130903-20130905
  • [学会発表] 日本語表現による布の風合い「しっとり」の英語表現の選定2013

    • 著者名/発表者名
      末弘由佳理、鋤柄佐千子
    • 学会等名
      日本家政学会第65回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      20130517-20130519

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi