本研究では、妊娠中の母体の血糖状態が低出生体重児出産を予測する指標となりうるか、前向きに検討するとともに、近年顕著に減少傾向にある母体BMIとの組み合わせが、低出生体重児出産に与える影響について検討した。その結果、糖尿病のない健常妊婦を対象とした本研究において、妊娠中期における正常低めの糖負荷後血糖値と母体の低いBMIは、低出生体重児出産リスクの増加と強い関連を認めた。 妊娠時高血糖のリスクは既に確立されているが、妊娠中の母体の低い血糖状態も児の発育に影響を及ぼす可能性が考えられ、児の健全な発育を確保するための妊婦の正常血糖範囲について、その下限も含めて今後検討する必要性が示唆された。
|