• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

日本人女性の妊娠前後の体型および栄養摂取が母児の健康に及ぼす影響の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750036
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関山梨学院大学

研究代表者

谷内 洋子  山梨学院大学, 健康栄養学部, 講師 (30642821)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード若年女性のやせ / 低出生体重児 / 妊産婦の栄養
研究成果の概要

本研究では、妊娠中の母体の血糖状態が低出生体重児出産を予測する指標となりうるか、前向きに検討するとともに、近年顕著に減少傾向にある母体BMIとの組み合わせが、低出生体重児出産に与える影響について検討した。その結果、糖尿病のない健常妊婦を対象とした本研究において、妊娠中期における正常低めの糖負荷後血糖値と母体の低いBMIは、低出生体重児出産リスクの増加と強い関連を認めた。
妊娠時高血糖のリスクは既に確立されているが、妊娠中の母体の低い血糖状態も児の発育に影響を及ぼす可能性が考えられ、児の健全な発育を確保するための妊婦の正常血糖範囲について、その下限も含めて今後検討する必要性が示唆された。

自由記述の分野

妊産婦の栄養と母児の健康

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi