• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

ガラニン様ペプチド(GALP)の生理的意義解明と新規生活習慣病治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25750053
研究種目

若手研究(B)

研究機関昭和大学

研究代表者

平子 哲史  昭和大学, 医学部, ポスドク (90644261)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード脂質代謝 / 抗肥満 / 交感神経 / 末梢組織 / ガラニン用ペプチド / 脂肪組織 / 肝臓
研究概要

ガラニン様ペプチド(GALP)は弓状核に局在しており、摂食調節を行っている神経ペプチドである。発見以降、多くの研究でGALPは摂食調節作用だけではなく様々な生理作用を有することが知られている。その中でも抗肥満作用、特に脂質代謝に着目し、そのメカニズムを解明することを目的とした。これまで、GALPが脂質代謝を亢進する事を示唆する研究結果は報告されていたが、その詳細な作用およびメカニズムのついては解明されていなかった。そこでまず、GALPが脂質代謝にどのように作用するのかを明らかにするために、マウスにGALPを脳室内投与した。その結果、投与のおよそ1時間後から呼吸商が減少し始めてその減少は2時間ほど続く事を見出した。次に、呼吸商の減少幅が最大となる投与後100分の時点で組織を採取し、肝臓及び脂肪組織での脂質代謝に関連する遺伝子発現を測定した。その結果、肝臓での脂肪酸合成に関与する遺伝子発現がGALP群で減少し、一方で、脂肪酸酸化に関与する遺伝子発現が増加した。さらに、脂肪組織での脂肪分解に関与する遺伝子発現が増加した。続いて、脳で作用したGALPの末梢での作用経路を解明するために交感神経に着目した。交感神経を薬理学的に遮断したところGALPの作用は抑制された。以上の結果から、GALPは交感神経を介して末梢組織での脂質代謝を亢進することが明らかとなった。今後は、肥満マウスに長期間投与した時のGALPの抗肥満効果について明らかにする予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

GALPが脂質代謝に与える影響を明らかすることができた。加えて、その作用が交感神経を介している点も明らかにした。

今後の研究の推進方策

食事誘発性肥満モデルマウスを作成し、GALPを長期間点鼻投与することで、GALPの抗肥満作用を検討する。具体的には、体重増加量、内臓脂肪及び皮下脂肪等の脂肪組織重量に加え、血中の脂質値やアディポサイトカイン値および肝臓の脂質蓄積に対するGALPの影響をしらべる。また、肝臓及び脂肪組織での脂質代謝関連遺伝子発現を網羅的に解析する。

次年度の研究費の使用計画

平成25年度に食事誘発性肥満モデルマウスを作成し、GALPを長期間投与する予定であったが、予定を変更しGALP短期投与による脂質代謝改善のメカニズム解析を先に行ったため、その分未使用額が生じた。
いつくかの食事を用いた食事誘発性肥満マウスを作成し、GALPの生理的な作用および詳細なメカニズムを解明するために未使用額は充てる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Interactive effect of galanin-like peptide (GALP) and spontaneous exercise on energy metabolism.2013

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Kageyama H, Hirako S, Wang L, Takenoya F, Ogawa T, Shioda S.
    • 雑誌名

      Peptides.

      巻: 49 ページ: 109-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a new method of intranasal injection of GALP regarding clinical application to obese people.2013

    • 著者名/発表者名
      Takenoya F, Hirako S, Kageyama H, Nonaka N, Shioda S.
    • 雑誌名

      Drug Delivery System

      巻: 28 ページ: 300-309

    • 査読あり
  • [学会発表] ガラニン様ペプチド(GALP)による肥満症軽減作用及びその作用機序の解明2014

    • 著者名/発表者名
      平子哲史・影山晴秋・竹ノ谷文子・太田英司・和田亘弘・塩田清二
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木)
    • 年月日
      20140327-20140329
  • [学会発表] ガラニン様ペプチド(GALP)投与による抗肥満作用とその機序2014

    • 著者名/発表者名
      平子哲史・影山晴秋・竹ノ谷文子・太田英司・和田亘弘・塩田清二
    • 学会等名
      第28回日本糖尿病・肥満動物学会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎)
    • 年月日
      20140214-20140215
  • [学会発表] Galanin-like peptide (GALP) ameliorates hepatic lipid metabolism via the sympathetic nervous system.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirako S, Kageyama H, Takenoya F, Ota E, Wada N, Shioda S
    • 学会等名
      43st Annual meeting Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diedo, USA
    • 年月日
      20131109-20131113
  • [学会発表] Galanin-like peptide (GALP):a key player in the regulation of feeding and energy metabolism2013

    • 著者名/発表者名
      Hirako S, Kageyama H, Takenoya F, Ota E, Wada N, Shioda S
    • 学会等名
      Galanin SFN pre-meeting 2013
    • 発表場所
      San Diedo, USA
    • 年月日
      20131108-20131109
  • [学会発表] ガラニン様ペプチド(GALP)投与による肥満症軽減メカニズムの解明2013

    • 著者名/発表者名
      平子哲史・影山晴秋・竹ノ谷文子・太田英司・和田亘弘・塩田清二
    • 学会等名
      第34回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      20131011-20131012
  • [学会発表] ガラニン様ペプチド(GALP)による交感神経を介した肝臓脂質代謝調節作用2013

    • 著者名/発表者名
      平子哲史・影山晴秋・竹ノ谷文子・太田英司・和田亘弘・塩田清二
    • 学会等名
      第18回アディポサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      20130824-20130824
  • [学会発表] ガラニン様ペプチド(GALP)による脂質代謝改善メカニズムの解明2013

    • 著者名/発表者名
      平子哲史・影山晴秋・竹ノ谷文子・太田英司・和田亘弘・塩田清二
    • 学会等名
      第45回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      20130718-20130719
  • [学会発表] ガラニン様ペプチド(GALP)による肝臓脂質代謝改善作用2013

    • 著者名/発表者名
      平子哲史・影山晴秋・小川哲郎・竹ノ谷文子・太田英司・和田亘弘・塩田清二
    • 学会等名
      第67会日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      20130524-20130526

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi