• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ゴマおよびゴマリグナン摂取がビタミンE代謝と酸化ストレスに与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 25750060
研究機関愛知学泉大学

研究代表者

内田 友乃  愛知学泉大学, 家政学部, 講師 (50440821)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードビタミンE / γ-トコフェロール / ゴマリグナン
研究実績の概要

私たちはこれまでに、ラットにゴマを摂取させた場合、体内のγ-トコフェロール(γT)濃度が著しく上昇することを見出した。またそのメカニズムとして、ゴマ中に含まれるリグナン類が、肝臓でのγT代謝を阻害しているのと共に、小腸での吸収時にもγT代謝を阻害していると示唆した。そこで本研究では、ヒトのビタミンE代謝に及ぼすゴマリグナン摂取の影響を明らかにすることを目的とした。
あらかじめ実験内容を十分に説明し、同意の得られた健康な成人男女に対し、クロスオーバー試験を行った。被験者にd-γT 100 mgと、ゴマサラダ油(以下ゴマ油)または対照としてコーン油各15 gを含むマフィンを7日間、毎朝9時に摂取させ、試験期間中の食事内容を記録した。試験期間の前後に採血と24時間の蓄尿を行い、血漿ビタミンE濃度と尿中ビタミンE代謝産物(カルボキシエチルヒドロキシクロマン;CEHC)排泄量をHPLC法により測定した。
その結果、女性については、ゴマ油 15 g摂取によって、γCEHC尿中排泄量は低下したが、血漿中γT濃度は上昇するまでに至らなかった。男性については、有意な差は認められなかった。以上の結果より、ゴマリグナンの摂取は、ヒトにおいてもγT代謝を阻害することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度、ヒトでのビタミンE代謝に及ぼすゴマリグナン摂取の影響を明らかにすることを目的とし、研究を進めた。
健康な成人女性に、d-γT 100 mgと15 mgのゴマ油を7日間摂取させたところ、γCEHC尿中排泄量は低下したが、血漿中γT濃度は上昇するまでに至らなかった。今後、酸化ストレスマーカーを用いて、運動時の酸化ストレスをゴマの摂取が軽減できるかを調べたいと思っているが、γT濃度が有意に上昇しない場合、思うように結果が出ない可能性が考えられる。
したがって、ゴマ油の摂取量を増やした上で、血漿中のγT濃度を上昇するか確認を行った後、酸化ストレスへの影響について検討していきたい。

今後の研究の推進方策

今年度、健康な成人に、d-γT 100 mgと15 mgのゴマ油を7日間摂取させたところ、女性については、γCEHC尿中排泄量は低下したが、血漿中γT濃度は上昇するまでに至らなかった。
今後、酸化ストレスマーカーを用いて、運動時の酸化ストレスをゴマの摂取が軽減できるかを調べるため、まずは、ゴマ油の摂取量を増やした上で、血漿中のγT濃度を上昇するか確認を行った後、酸化ストレスへの影響について検討していく。
さらに、運動負荷を行わない場合での酸化ストレスへの影響を確認したのち、運動や精神的ストレスを負荷したうえで、結果に変動がみられるか検討していきたい。

次年度使用額が生じた理由

購入予定の機器類の設置場所が本学内に設けることができず、昨年度より持ち越した繰越金が使用できず、来年度への繰越金が発生した。

次年度使用額の使用計画

まずは、必要な機器類の設置場所を検討し、本学内に設置できるようにする。また、分析が進んでいない検体があるため、早めに試薬を購入し、研究を遂行する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Excess α-tocopherol decreases extrahepatic phylloquinone in phylloquinone-fed rats but not menaquinone-4 in menaquinone-4-fed rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa F,Sakuma E, Nomura S, Uchida T, Oda H, Ikeda S.
    • 雑誌名

      Mol Nutr Food Res.

      巻: 58(8) ページ: 1601-1609

    • DOI

      10.1002/mnfr.201300710.

    • 査読あり
  • [学会発表] 健康な若年女性におけるトコフェロール代謝の経時的検討2015

    • 著者名/発表者名
      内田友乃、野村早、小池泰介、池田彩子
    • 学会等名
      第26回ビタミンE研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-01-09 – 2015-01-10
  • [学会発表] ラットのビタミンK濃度と骨形態に及ぼすα-トコフェロール摂取の影響2015

    • 著者名/発表者名
      半澤史聡、野村早、池田彩子、内田友乃、園田麻理子、池上寛子、藤原葉子
    • 学会等名
      第26回ビタミンE研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-01-09 – 2015-01-10
  • [学会発表] ゴマ油の摂取が成人女性のトコフェロール代謝に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      内田友乃、野村早、小池泰介、池田彩子
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi