2015年5月までに大阪府内で入手した浅漬96検体、洋生菓子88検体および魚介類加工品98検体について、腸内細菌科菌群および食中毒起因菌の汚染実態調査を行った。その結果、腸内細菌科菌群は、浅漬92検体、洋生菓子39検体、魚介類加工品74検体より分離された。また、食中毒起因菌のうち黄色ブドウ球菌が浅漬6検体、洋生菓子7検体、魚介類加工品3検体より分離され、このうち5株がエンテロトキシン産生株であった。さらに、洋生菓子由来株Hb13はmecA遺伝子陽性であった。分離された腸内細菌科菌群について、菌種同定を行ったところ、院内・日和見感染の原因菌となるC. braakii/freundii、E. cloacae complex、E. coli、P. mirabilis、K. oxytoca、K. pneumoniae、S. marcescensの汚染が明らかとなった。さらに、これら分離株の薬剤感受性試験を実施した結果、ヒトの臨床上重要な第三世代セファロスポリン系あるいはニューキノロン系抗生剤に耐性を示す株の汚染が明らかとなった。 一方、国外の非加熱摂取食品の細菌汚染実態を調査するため、2014年2月から2015年3月にベトナムで市販されたコショウ類84検体について、サルモネラ属菌の定性試験ならびに腸内細菌科菌群の定量および定性試験を実施した。サルモネラ属菌は5検体より分離され、腸内細菌科菌群は78検体より分離された。また、腸内細菌科菌群の菌種同定の結果、C. sakazakii、E. cloacae complex、E. coli、およびK. pneumoniaeの汚染が明らかとなった。また、ESBL産生株、AmpC産生株、ホスホマイシン耐性遺伝子保有株、プラスミド性キノロン耐性遺伝子保有株、キノロン耐性決定領域変異株の汚染が明らかとなった。
|