• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ゼミを活性化するGamificated Discussionに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750081
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

大平 茂輝  名古屋大学, 情報基盤センター, 助教 (60339695)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードゲーミフィケーション / 議論能力 / モチベーション / 会議支援 / 相互評価 / 学習環境 / 可視化
研究成果の概要

大学の研究室で行われるゼミでは、発表者と参加者の間で研究内容に関する議論が交わされるが、発表者以外の学生の積極的な議論参加を促すことは難しい。本研究では、ゲーミフィケーションのフレームワークをゼミ環境に導入することにより、学生のゼミへの参加意欲を維持・向上させ、かつ、議論能力の向上を評価・可視化することによって、議論の活性化につなげることを目指している。開発したGDシステムを約1年間運用して得られたゼミ記録を分析した結果、学生、特に研究室に配属されたばかりのゼミに不慣れな学生の、発言に対するモチベーションの向上ならびに議論能力の向上が確認された。

自由記述の分野

メディア情報学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi