研究課題/領域番号 |
25750082
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
立岩 佑一郎 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30534367)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 仮想マシン / ネットワーク管理 / 演習システム / 学習履歴 / 正誤評価 / ヒント |
研究実績の概要 |
本年度の計画は,進捗状況と躓き原因の分析機能の開発である.この機能は,仮想マシンを用いて学習者により構築されたネットワークから,学習者の作業履歴を抽出し,教師により定義された正解となる作業履歴と比較・分析し,教師に提示する. 本年度,学習者がLiNeSで構築したネットワークから,システムがトポロジーやIPアドレスなどの設定を抽出し,演習問題の要求を満たしているかを判定する正誤評価システム(成果1)を開発し,国内学会にて発表した.また,誤っている場合に設定を分析して誤り潜在範囲と,設定とネットワーク動作の関係を提示するヒント生成システム(成果2)を開発し,国内学会にて発表した.この他,作業履歴の別利用として,システムが学習者の作業履歴を学習者に提示し,学習者がその履歴から一つを選択すると,その作業までの作業を再実行する設定ファイルを生成するシステム(成果3)を開発した.これにより,学習者が過去の設定のネットワークから作業をやり直すことができるようになるため,より効率的に演習できるようになる. 成果1および成果2は,教師による進捗状況把握と躓き原因特定を成果物(学習者の構築したネットワーク)の分析により支援するシステムを構築したことになる.申請書に記載した本年度の計画は,教師による進捗状況把握と躓き原因特定を作業履歴(学習者のネットワーク構築の手続き)の分析により支援するシステムの構築であるが,これは前年度に実施済みであった.そこで,前述のように別の材料(成果物)からアプローチした.これにより得られた成果は,当初計画の成果(前年度分)と合わせることで,研究目的(指導支援機能)に対してより高い有効性を期待できるものであると考えられる.また,成果3は作業履歴の新たな利用方法であり,本年度の計画に含まれるものではないが,本研究課題にとって有効なものであると考える.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当該年度の研究計画とは異なることを実施しているが,申請課題全体の研究計画からすれば,実施年度が前後しただけであり,全体を通しての進捗に問題はないと考えている.
|
今後の研究の推進方策 |
申請時の研究計画と比べて,実施順序が前後してしまっているが,研究の実施効率を鑑みると,このまま継続していくのが良いと考える.
|
次年度使用額が生じた理由 |
申請時の計画に対して,年度単位で実施順序が前後したためである.
|
次年度使用額の使用計画 |
現在取り組んでいる実施項目を引き続き研究する.完了次第,未実施であった項目に取り組むことで,資金を使用する.
|