• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

生体情報を活用した視覚誘導に基づくプログラミング学習の支援

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750092
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関広島工業大学

研究代表者

松本 慎平  広島工業大学, 情報学部, 准教授 (30455183)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードプログラミング学習 / プログラミング読解 / 学習支援 / 眼球運動 / 読解学習
研究成果の概要

プログラミング教育を広く普及させるためには,プログラミングを不得手とする学習者の存在を無視することはできない.本研究では,プログラミング教育の中でもトレースやデバッグなどの問題提示型教材を対象にして,眼球運動と主とした生体情報を活用して,視覚誘導に基づきプログラミング技能を養成するシステムの開発に繋がるような基礎データを収集し分析できるようにすることを目的とした.本研究では,非言語的な認知理解過程を推定する手段として視線運動に着眼し分析した結果と,読解学習支援システムを開発し実講義での学習支援から得た反応パターンを分析した結果を報告する.

自由記述の分野

教育工学,社会システム工学,計算知能

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi