• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

聴力障害を持つ児童・生徒のための鑑賞プログラムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750110
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館

研究代表者

川岸 瀬里  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, アソシエイトフェロー (60610946)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード鑑賞教育 / ユニバーサルミュージアム / 特別支援教育
研究成果の概要

聴覚障害者(ろう者、難聴者)を対象とした鑑賞プログラムについて検討した。継続性や汎用性などの観点から、健常者と一緒に、同じプログラムを活用して鑑賞を深めるための方法を検討した。プログラムの内容や語彙選定はもちろんのこと、会場レイアウト、講師の立ち位置など細かい部分への配慮が肝要であることが再認識された。情報保障システムの強化、スタッフ育成なども試み、多様性共生やインクルーシブデザインの重要性が叫ばれるなか、博物館が提供すべき鑑賞プログラムの概要を検討し、その継続実施にむけた基礎を築くことが出来た。

自由記述の分野

博物館教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi