• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

日本列島の花崗岩山地の化学的風化速度の分布とその規定要因

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750113
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地理学
研究機関筑波大学

研究代表者

八反地 剛  筑波大学, 生命環境系, 講師 (00418625)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード風化 / 侵食 / 削剥 / 花崗岩
研究成果の概要

地球化学的物質収支法の改良版に基づき,日本列島の代表的な花崗岩地帯3地域の化学的風化速度を推定した.調査対象地域は北アルプス,六甲山地,阿武隈高地の小流域であり,いずれも黒雲母花崗岩を基盤岩としている.各地域において新鮮な岩石を,各小流域において河川堆積物をそれぞれ採取し,蛍光X線分析装置を用いてそれらの化学組成および風化に対して抵抗性をもつ微量元素の濃度を測定した.その結果,削剥速度が極めて大きい(年間1 mm以上)領域において,化学的風化速度が削剥速度に比例する傾向が明瞭であることが明らかとなった.すなわち,急峻で削剥速度の大きな山地では,化学的風化速度も大きいことが明らかとなった.

自由記述の分野

地形学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi