• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

集団意思決定問題に対する多目的評価手法の開発と現実問題への適用

研究課題

研究課題/領域番号 25750125
研究機関広島大学

研究代表者

林田 智弘  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20432685)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード多属性意思決定 / 集団意思決定 / 農業政策
研究実績の概要

不確実性の評価のためのシミュレーションのための手法の開発
現在,入手可能な資料として,農林水産省発行の「平成19 年産秋冬野菜、指定野菜に準ずる野菜等の作付面積、収穫量及び出荷量」などを参考に,大淀川流域の農産業の状況から農業政策を利害関係者の評価項目の候補の作成が完了している.農業人口,農産物の価格,農薬費用だけではなく,本研究課題で策定した農業政策の長期的な影響評価として,土壌汚染や空気汚染などの自然環境に関する指標を評価する必要があるが,将来の不確実性を含む事項を考慮してこれらの項目を主観的に評価することは難しい.このため,本研究では農業政策の評価に必要な,長期的な影響の客観的な評価のために,シミュレーション分析を行う.

平成26年度は主に,これらのシミュレーションのための基礎技術およびその応用技術の開発を行った.特に,「ニューラルネットワークを用いた集団多属性効用分析」においては,本研究課題の主目的である,複数の利害関係者の選好を考慮した集団意思決定手法を開発した.これは,前年度に開発した「強意選好関係に基づく多属性意思決定分析」が少数の利害関係者の選好を考慮した集団意思決定手法であるのに対して,多数の利害関係者の選好を考慮した意思決定分析を行うための意思決定手法であり,ニューラルネットワークを用いることにより煩雑な計算を効率的に行うための手法である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度は主に不確実性のある状況に対応したマルチエージェントシミュレーションのための基礎技術開発を行った.特に,複数の意思決定者の意思決定に相互作用が存在する状況に関するシミュレーションを開発することにより,本研究課題の「(v)不確実性の評価のためのシミュレーション」に関する研究が進展したと言える.

今後の研究の推進方策

平成25年度に行った宮崎県の農業地域における実地調査および意識調査に基づき,複数の農業政策の評価を本研究課題で意思決定手法により評価する.具体的には,宮崎県で特に農業が盛んに行われている大淀川流域を対象とし,太陽熱発電や風力発電などの再生可能エネルギー普及を軸とした農業政策の評価を行う.

次年度使用額が生じた理由

平成26年度は主に「(v) 不確実性の評価のためのシミュレーション」についての研究課題を進めることができた.このため,予定していた意識調査などは最終年度に行うこととしたため,人件費について計画との差が生じた.

次年度使用額の使用計画

平成27年度は,意識調査などを行い平成26年度に使用しなかった人件費を使用する.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] XCS with an internal action table for non-Markov environments2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Hayashida, Ichiro Nishizaki, and Keita Moriwake
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Computer Science and Applications

      巻: 5 ページ: 162-172

    • DOI

      10.14569/IJACSA.2014.050626

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エイリアス状態を含む部分可観測マルコフ決定過程のための内部メモリを用いたACSの開発2014

    • 著者名/発表者名
      林田 智弘, 西崎 一郎, 酒戸 亮典
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 A

      巻: J97-A ページ: 593-603

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニューラルネットワークを用いた集団多属性効用分析2014

    • 著者名/発表者名
      西崎 一郎, 林田 智弘, 小笠原 祐輝
    • 雑誌名

      システム制御情報学会論文誌

      巻: 27 ページ: 434-442

    • 査読あり
  • [学会発表] Agent-based simulation for simultaneous uiltimatum games2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Hayashida, Ichiro Nishizaki and Koji Saiki
    • 学会等名
      2014 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-08
  • [学会発表] Aliased states discerning in POMDPs and improved anticipatory classifier system2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Hayashida, Ichiro Nishizaki and Ryosuke Sakato
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information and Engineering Systems
    • 発表場所
      Gdynia, Poland
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-19
  • [学会発表] 同時手番の最後通牒ゲームに関するシミュレーション分析2014

    • 著者名/発表者名
      林田 智弘, 西崎 一郎, 関崎 真也, 佐伯 幸治
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会・2014年秋季研究発表会
    • 発表場所
      北海道科学大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-28
  • [学会発表] タブーサーチに基づくリカレントニューラルネットワークの構造最適化2014

    • 著者名/発表者名
      林田智弘, 西崎 一郎, 末宗 明恵,
    • 学会等名
      第58回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-23

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi