• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

南海トラフ地震にも利用可能な緊急地震速報の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750147
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関愛知工業大学

研究代表者

倉橋 奨  愛知工業大学, 工学部, その他 (60510899)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード緊急地震速報 / 南海トラフ巨大地震 / P波震動 / S波震動
研究成果の概要

南海トラフ巨大地震にも対応した緊急地震速報の高度化のため、震源に近い観測点のP波震動からより震源から遠い観測点のS波震動を予測する方法を提案し、適用性の検証を行った。具体的には、波線理論を基とした、P波震動とS波震動の比から計算される伝達関数を計算し、観測記録のP波震動と重畳積分することにより、S波震動を推定する方法である。また、リアルタイムで計算できるよう、伝達関数を時刻歴にするIIRフィルターも構築した。M5クラスの地震動によりその適用性は確認できたが、南海トラフ巨大地震に対しては、P波を含めたシミュレーション波形が得られなかったため、検証できなかった。

自由記述の分野

地震工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi