東日本大震災の被災者に継続して復興曲線インタビューを行い、特に復興初期における課題と有効な復興支援のあり方について調査を行った。復興曲線インタビューとは、被災者に災害から現在までの心理的な変化について曲線で描いてもらい、どういった要因が被災者の心理的状態を押し上げたり下げたりするのかを明らかにする手法である。その結果、復興初期の被災者が自らについて無力な存在と感じ、未来に希望を抱けないときには、現状をよりよい状態に変革しようというかかわりだけでなく、現在の被災者のかけがえのなさを承認しあうようなかかわりも重要であることが分かった。
|