• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

DEMを用いた深層崩壊前兆地形抽出方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25750152
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関香川大学

研究代表者

野々村 敦子  香川大学, 工学部, 准教授 (60363181)

連携研究者 長谷川 修一  香川大学, 工学部, 教授 (00325317)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード深層崩壊 / 地形 / DEM
研究成果の概要

深層崩壊発生の被害を最小限に抑えることを目指して崩壊が発生した際の対応を事前に検討しておくため,まず,地すべり地形の分布を把握することが有効である.滑落崖に着目し地すべり地形の自動判読手法の開発が行われてきているが,繰り返し地すべりが発生するような地域では地すべりが見落とされる危険性があった。
そこで,斜面を横断する方向に分布する線状の微地形を自動抽出することで地すべり地形を判読する手法を提案した.

自由記述の分野

空間情報工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi