研究課題/領域番号 |
25750223
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
武井 良子 昭和大学, 歯学部, 特別研究生 (40534764)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | エレクトロパラトグラフィ / 超音波診断装置 / 構音障害 / 構音訓練 / 機能性構音障害 |
研究実績の概要 |
1.超音波画像を基にした舌表面の3次元標準モデルの構築:これまでは一般的な曲面近似手法であるNURBS曲面を用いて舌表面の抽出を行っていたが、近似曲面の断面が元の超音波画像に一致しないことが明らかになったため、新たにNスプライン曲線を用いた曲面形成を行った。両手法を用いて作成したモデルを比較したところ、Nスプライン曲線を用いて構築されたモデルの方が近似精度が高いことが確認できた。また、構築された3次元形状モデルの表面上に舌画像を貼り付ける(テクスチャマッピング)ことで、より現実感のあるモデルの構築が可能となった。研究成果の一部を学会発表(第88回日本超音波医学会)にて報告した。 2.健常人および構音障害患者の構音動態の分析:健常人および構音障害患者(側音化構音症例、舌癌術後症例)の構音時の舌運動を超音波画像およびエレクトロパラトグラフィ(EPG)を用いて観察し分析した。研究成果の一部を学会発表(第16回日本言語聴覚学会、第60回音声言語医学会)にて報告した。 3.視覚的構音訓練の実施:構音障害患者に対して、EPGを用いた視覚的構音訓練を実施した。訓練効果について分析をし、学会発表および論文にて報告する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画よりも構音障害患者のデータ採取に時間を要したため、データ分析、論文執筆に遅滞を生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
健常人と構音障害患者の構音時の舌運動様式の違い、構音障害患者への視覚的構音訓練の有効性について、データ分析結果をまとめて学会発表および論文にて報告する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データの収集及び分析に遅滞が生じたため、研究成果の学会発表および論文投稿を次年度に持ち越すこととなったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究成果を学会で発表するための旅費、論文投稿のための投稿費・印刷費として研究費を使用する。
|