研究課題/領域番号 |
25750240
|
研究機関 | 京都橘大学 |
研究代表者 |
阿波 邦彦 京都橘大学, 健康科学部, 助教 (60633344)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | リハビリテーション / 肺がん葉切除術 / 健康関連QOL |
研究実績の概要 |
近年のがん医療は診断や治療技術の進歩によってがん生存率が向上し、加えて高齢者の身体機能低下等も問題視されていることから、生命予後や術後合併症などのいわゆる医学上重要な指標だけでなく、運動耐容能や健康関連QOL等についても十分議論する必要がある(Cavalheri V, 2013)。 現在、肺がんの胸腔鏡下肺葉切除術を実施した患者の術前術後をフォローしており、運動耐容能や健康関連QOL等を継時的に測定し、長期的な経過観察を実施している。その結果、運動耐容能は術後一定の低下を認めるものの改善傾向を認めるが、健康関連QOLについては、改善する者と改善しない者が存在することが見られるようになった。一方で、改善しない者に対しては新たな介入方法が必要あり、今後も長期的な検証の必要が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度の計画は、肺がん肺葉切除術による健康関連QOL等の変化を明らかにし、客観的基準を持って、その要因を検証することである。おおむね、必要データを取得し、その解析を実施しているところである。対象者数は予定数を確保しているが、介入の方法を検証することが喫緊の課題である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究推進方策として、研究協力者と十分な協議を行い、現在の連携をもって推進していく。平成27年度は、現在進行中の解析を行いつつ、プログラム開発を実施していく。なお、対象が予定より満たない場合は、近隣の施設および研究協力可能施設にリクルート範囲を拡大する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成26年度の必要備品や英語論文校閲費用等の計上をしておらず、次年度使用額が生じている。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度における必要備品並びに研究旅費等に使用する予定である。
|